HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 磐石なるAI社

磐石なるAI社

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


磐石なるAI社
種類・種族 カテゴリー名
- AI社
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このターン、自分が受ける全ての戦闘ダメージを0にする。その後、デッキから「AI社」カード1枚を墓地へ送る。その後、フィールドゾーンに「AI社 オフィスビル」が存在する場合、デッキから「AI社」モンスター1体を手札に加える事ができる。
作者 作成日時
グレイさん 2020/07/17 7:42



グレイ
「ダメージを0にしつつAI社員を墓地へ送り、オフィスビルがあればAI社員をサーチします。オフィスビルが必要とはいえ1枚で下級社員の効果の条件を満たせますし、なくても初手で墓地送りができるので複数積んでおきたいカードです。
ターン制限は書いてませんが、ダメージを0にする効果なので2枚目は発動できないんじゃないですかね?できるのならターン1を脳内補完してください。」(2020-07-17 07:42)

カンベイ
「色々調べたんですけど、遊戯王のカードで「このターンのダメージを0にする(0になる)。その後〜する」という処理を行うカードはコクーン・ヴェールしかないんですよね。公式サイトでの裁定とかも見てみたんですけど、誰も見向きもしないようなカードであるせいか、一切のQ&Aがなく、回答は得られませんでした。

速攻魔法でのサーチ&墓地送りとと中々便利で、戦闘ダメージを0にできるので、延命手段としては申し分ないですかね。ただ、相手の動きに干渉できるわけではないため、この手のカードが共通して抱える「相手に色々動かれる展開・制圧には対処できない」という問題は常に孕んでいる事になりますね。

もう1つ「戦闘ダメージを0にする」という処理で入るため、「(空打ちにあたる)先攻1ターン目で使えない」というのが非常に痛いですね。意地でも先攻回しをさせないカードデザインにしているきらいがあるが見受けられます。」(2020-07-17 13:49)

エリードロー
「後半で墓地に送るカードは同名カードでもいいので、終焉のカウントダウンみたいな遅延系のデッキで防御とデッキ圧縮を兼ねるカードとして使えないですかね?3枚目が腐るし全部引き切っても腐るし厳しいか……」(2020-07-17 16:30)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。ダメージ0にした後処理するカード、一応あったんですね……
展開や制圧に何もできないのは想定通りですが、先攻に何もできないのは普通に忘れていましたね。効果ダメージをも無効にしなければならないか……」(2020-07-17 17:55)

グレイ
「>エリードローさん
コメントありがとうございます。
あ、モンスターって書いてたはずがカード全般になってますね。モンスター限定ということにしておいてください……」(2020-07-17 17:56)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー