HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > AI社員 ALIS

AI社員 ALIS

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


AI社員 ALIS
種類・種族 カテゴリー名
【サイバース族/効果】 AI社
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 2000 1000
①:自分スタンバイフェイズ、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。その後、自分の墓地のレベル4以下の「AI社」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、このカードの効果以外でフィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功し、自分フィールドに他の「AI社」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで効果が無効になり、攻撃力が半分になる。この効果の発動に対して、モンスターの効果は発動できない。③:自分エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。
作者 作成日時
グレイさん 2020/07/16 16:19



グレイ
「名前はspecialistから。

ALISはMEMやSAFとは違い、手札から特殊召喚して墓地へ送られる方。
他のAI社員がいるときに召喚した場合、モンスターの効果を無効にして攻撃力を半分にします。モンスター効果のチェーンを許さないのでサベージのような無効持ちにも強く出られるほか、SAFと一緒に召喚した場合、あちらをチェーン1、こちらをチェーン2で自身を対象にとることで、ダメージ0の効果をヴェーラーや泡影に無効にされないというプレイングもできますね。使いどころが多い。
ちなみに自身を対象にすると③が無効になるので、攻撃力2000を持ち場に留めることができます。とはいえあまり意味はないので、むやみな残業はさせないようにしましょう。」(2020-07-16 16:19)

カンベイ
「手札から出せる効果を持ちますが、墓地から蘇生できるものがいれば、この効果を使わなくとも其方の墓地効果で対応できるため、運用としては殆ど墓地誘発か手札誘発かの違いですね。種類が固まった場合には意義が出てくるのかな。

召喚・特殊召喚時の攻撃力半分&効果無効化は中々便利で、自身の打点が2000という事もあり、最大4000まで対応できていいですね。アタッカーとしての活躍が見込めそうです。」(2020-07-17 14:08)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。手札から使う方が手札に、墓地から使う方が墓地にいたら同じことになりますが、墓地に複数いる場合は墓穴などを警戒して手札から使った方がいいですね。
打点2000で攻撃力半分はちょっと強すぎたか……?条件付きでかつデメリットアタッカーだからいいのかな。」(2020-07-17 18:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー