HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > Hololiveネクロマンサー るしあ

Hololiveネクロマンサー るしあ

MIYABAさん の作成したオリジナルカードです。


Hololiveネクロマンサー るしあ
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/効果】 hololive
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 500 1500
このカードは「hololive」として扱う。このカードはhololiveカード以外の効果で手札に加えれず、特殊召喚もできない。①.手札のこのカードを墓地へ送ることで発動できる。デッキからカードを2枚ドローし、その中にhololiveモンスターがある場合、墓地のこのカードを自分の場に守備表示で特殊召喚できる。なければ手札を全て捨てる。②.相手が攻撃宣言する時に発動できる。このカードをリリースするで相手の場にあるモンスター一体のコントロール権を自分のエンドフェイズ終了時まで得る。③.このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。墓地のhololiveモンスター一体を効果無効化して特殊召喚する。
作者 作成日時
MIYABAさん 2020/06/12 22:03



MIYABA
「hololiveシリーズ第6枚「Hololiveネクロマンサー るしあ」にイラストをつけました。効果に変わりがございません。イラストは鬼火や亡霊を操るるしあちゃんの姿をイメージして書きました。」(2020-06-12 22:03)

ゴゴゴ人間
「あらかわいい。めっちゃかわいい。すごいかわいい絵をかきますね・・・

さて肝心の効果。まずhololiveの効果でしかサーチ&特殊召喚できない効果外テキスト、クリッターなんかもいるので妥当。①では二枚引き、その中にhololiveがいなければすべて捨てるという効果。彼女自身がターン制限のない強欲な壺と見るとかなり強力、そして複数枚入れても捨てる確率が下がるので3積み必須かと。②でコントロールを得る効果。対象を取らないテキストになっていて、攻撃を抑止しつつ、返す前にささっと神秘の中華鍋で炒めてやってもおいしいかもしれない。
そして自分が戦闘で破壊されてもhololiveを蘇生できるので総じてカードパワーのかなり高い一枚に。」(2020-06-13 10:36)

MIYABA
「ゴゴゴ人間さん、コメントありがとうございました。イラスト気に入ってもらえてとても嬉しいわ。色々分析を書いて頂いて、心から感謝してます。」(2020-06-15 10:52)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー