HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 讐末の断頭剣

讐末の断頭剣

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


讐末の断頭剣
種類・種族 カテゴリー名
- 讐末
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードはカードの効果以外でモンスターに装備できない。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドにカードが2枚以上存在する場合、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象に発動できる。手札のこのカードを対象のモンスターに装備する。この効果は相手のターンにも発動できる。②:装備モンスターは「讐末」カードとして扱い、このカードの元々の持ち主がコントロールを得る。③:このカードがフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。墓地の「讐末の断頭剣」を2枚まで選んでデッキに戻す。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/06/10 7:32



Hakusi
「人が人を殺めるなどあってはならないのだ

たとえ咎人であっても……

私はもう殺したくない」(2020-06-10 07:32)

カンベイ
「装備魔法であるが書いてあることが化物レベルでやばいカード。

①でフィールドに2枚以上カードがあって相手の場のモンスター1体に装備し、②でそのコントロールを得る。この時点で殆ど強奪と同等ですが、やばいのは装備魔法なのにフリーチェーンで打てるということ。これによって、手札誘発コントロール強奪カードという既存のカードにないとんでもない強みを提げた凶悪カードとして機能するでしょう。

あの強奪ですら禁止カードですから、緩い条件で手札誘発汎用コントロール奪取になるこれが許されるわけないでしょう。多分即刻豚箱行きです。」(2020-06-10 11:58)

カンベイ
「あ、でもあれか、罠カードじゃなくて魔法だから流石に相手ターンに手札から着うたは無理か…。無理なのかどうかがハッキリしませんが、だとしたら尚更強奪の上位互換ですね。」(2020-06-10 12:00)

カンベイ
「…と思ったらやっぱり「手札のこのカード」って書いてあるから可能なのか…。Hakusiさんのオリカにはあるあるですが、手札効果の魔法カードなんてのはOCGに1枚も存在しないもので、カウンター罠で発動を無効化できず、バンブーシュート等がいても手札から使える数少ない魔法カードの1枚で。」(2020-06-10 12:03)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。

3ヶ月暴れて強奪がエラッタで帰ってきたらいつもの流れなKONAMIって感じのカードです(´-ω-)ウム」(2020-06-10 13:24)

青眼の使徒
「緩い条件で奇襲性もある強奪という感じですね。
しかも、デッキに戻る効果があるのでイゾルデを使う戦士族デッキにも使えそう。イゾルデのために装備魔法を積むと手札に来た時に事故要員となってしまいがちですが、このカードならその心配はありませんね。」(2020-06-10 20:16)

Hakusi
「>青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

イゾルデで落として使い回したかったら最低でも1枚は手札にもっていないとですね。まぁ狂った騎士道精神たちが楽にこなしてくれますけと( ̄▽ ̄;)」(2020-06-10 20:23)

青眼の使徒
「それも重要ですけど、私が言いたかったのはイゾルデのコスト用に積んだ装備魔法が手札に来て、デッキに必要な枚数が無くなっちゃった!という事がたまにあるので、手札に来た装備魔法が自力でデッキに帰ってくれるのはありがたいという話でした。」(2020-06-10 20:46)

Hakusi
「>青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

事故は割り切りですからね
(´-ω-)ウム
イゾルデって1回使えば正味作りたい盤面作れるのでこのカートの効果以前にコスト管理ができないのでただの事故なんですよ。(良く起こすけど)」(2020-06-10 21:14)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー