HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 昇華するモリンフェン

昇華するモリンフェン

餃子好きさん の作成したオリジナルカードです。


昇華するモリンフェン
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/エクシーズ/効果】 第147回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
5 1550 1300
レベル5モンスター×2 ①:このカードが通常モンスターをX素材としている場合、1ターンに1度、カードの効果が発動した時、その効果を『フィールドの「昇華するモリンフェン」1枚を選びそれの下に重ねてこのカードをX素材にする。』とできる。
作者 作成日時
餃子好きさん 2020/05/21 20:29



餃子好き
「「モリンフェン」の制圧系カード。
効果①はデュランダルの効果と失楽の霹靂のあいのこのような効果で、永続効果で効果を書き換えることができる。
(2020-05-21 20:29)

note
「無効の上を行く制圧効果。通常召喚できるモンスターでも突破できてしまうのがネックですが、そこは他のサポートカードで補ってあげるのがいいですね。効果の発動ではないので冥王結界波などに対抗できるのも嬉しい(←ルール的に間違ってたらすみません)。」(2020-05-21 21:01)

カンベイ
「①の効果は少しずつ増え出してきた効果を書き換える系の効果。

しかし、このカードがそれらを一線を画す点は発動する効果ではない点と、永続魔法・永続罠・フィールド魔法・装備魔法の「カードの発動」にも対応する点。

その性質上、永続効果となるため、カウンター罠などスペルスピード3の効果にも対応し、明王結界波や超融合であっても無力化できます。

また、より珍しいのは後者で、「カードの発動」は「カードの"効果の"発動」に含まれるため、永続魔法や永続罠など、発動後場に残るタイプの魔法罠カードのカードが発動された場合にも対処できます。」(2020-05-21 21:25)

ファンデッカス4号
「着地すれば確実に1アド。生き残れば毎ターン妨害をばらまいて……強い……」(2020-05-21 22:37)

ボコイチ
「効果がメチャ強だけど戦闘では下級1体であっさり突破されるあたり、デザインバランス的に好きなタイプ。是非とも守ってあげたい。」(2020-05-22 00:47)

ophion
「通常モンスターをX素材にしていた場合はどんどんX素材が増えていくのはなかなか面白い。
それ以外の効果はないので、エクシーズ・ギフトが使いやすくなりますね」(2020-05-22 07:23)

餃子好き
「コメントありがとうございます。
反省点としてはモリンフェン要素が不足していたかなと思いました。

noteさん、カンベイさん
普通のカウンター効果でもよいと思ったのですが、せっかくオリカなので独特の効果を与えてみたいと思いました。
このテキストなら超融合にもカウンター罠にも対応可能なはずです。

ファンデッカス4号さん
コンテストの他の方のカードを使えば比較的容易にモリンフェン素材のこのカードを出せると思います。

ポコイチさん
ランク5でこの効果は少し強いと思ったので、下級アタッカーなどで簡単に倒せるよう設計しています。
あとはモリンフェン要素が足りないと思ったのでステータスは同じにしています。」(2020-05-23 08:53)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー