HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 兄弟子の仇!

兄弟子の仇!

祐作さん の作成したオリジナルカードです。


兄弟子の仇!
種類・種族 カテゴリー名
- 真・力士マン
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
 相手ターンのみ発動できる。自分フィールド上に存在する「真・力士マン」と名の付くモンスターが、相手の効果または戦闘で破壊された場合、破壊されたモンスターよりもレベルの低い全ての「真・力士マン」と名の付くモンスターに、稽古カウンターを1つずつ乗せる。このカードは1ターンに1枚しか発動することができない。
作者 作成日時
祐作さん 2020/05/06 10:00



祐作
「 このカードは、「真・力士マン」と名の付くモンスターが相手によって破壊された時に、それよりもレベルの低い「真・力士マン」の階級(レベル)を、1つずつ上昇させる効果を持ちます。
 例えば、自分のフィールド上に「真・力士マン」の横綱と、関脇と、前頭と、幕下と、序ノ口が各1体ずつ存在したと仮定します。
 この状態で、「真・力士マン 横綱」が戦闘で破壊された場合、残りの4体の階級が、大関と、小結と、十両と、序二段に変化します。

 大相撲では、各力士が部屋という共同体で生活している関係上、兄弟弟子の結束は非常に強いものがあります。
 また、三段目以上には定員があるため、上位の力士に引退者が出ると、その穴を埋める形で、下からところてん式に昇進者が出る仕組みになっています(定員は幕内で42人、十両で28人、幕下で120人、三段目で200人となっている。いずれも2020年時点)。
 だから、下手に「真・力士マン」と名の付くモンスターを破壊すると、大変なことになりますよ・・・。」(2020-05-06 10:00)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー