HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 真・力士マン 大関

真・力士マン 大関

祐作さん の作成したオリジナルカードです。


真・力士マン 大関
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族】 真・力士マン
属性 レベル 攻撃力 守備力
9 2900 2900
 このカードに稽古カウンターを乗せることができる(最大2個まで)。 (1)このカードのレベルは、このカードに乗っている稽古カウンターの数だけアップする。 (2)このカードの攻撃力・守備力は、このカードに乗っている稽古カウンターの数×300アップする。 (3)このカードに稽古カウンターが乗っている場合、稽古カウンターの数に応じてカード名の 「大関」の部分を、次のように置き換える。 1個:横綱 2個:大横綱
作者 作成日時
祐作さん 2020/05/02 15:28



祐作
「 これは、「真・力士マン」と名の付くモンスターカードの第9弾となります(全11種)。
 
 大関に昇進するには、「三役で3場所33勝」の成績を挙げる必要がありますが、実際にはこの基準を満たさずに、大関に昇進した力士が何人もいます。
 ただ、大関に上がるためには、高いレベルの成績を残し続けなければならないことに、変わりはありません。
 ちなみに、平成の30年間(191場所)で幕内に昇進した力士は、全部で243人いますが、その中で大関に昇進した力士は、たったの25人(10.3%)しかいません(データは、いずれも「相撲レファレンス」より引用)。

 このカードの攻撃力・守備力は、どちらも2900あるため、最上級モンスターとしては相当なステータスになります。
 ただ、「青眼の白龍」の攻撃力3000には及びません。
 正直言うと、これを投稿する際に、「このモンスターをアドバンス召喚する場合、自分フィールド上のモンスターを3体リリースしなければならない」という召喚条件を付けるべきか、迷いに迷いましたが、攻撃力が「青眼の白龍」よりも低いことから、上記の召喚条件を付けないことにしました。

 「真・力士マン」と名の付くモンスターカードは、「真・力士マン 横綱」と、「真・力士マン 大横綱」の2枚を残すだけとなりました。
 あとの2枚は、攻撃力・守備力が3000を超える、超強力なモンスターですので、楽しみに待っていてください!」(2020-05-02 15:28)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー