HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 残骸の灰

残骸の灰

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


残骸の灰
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/融合/効果】 残骸
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 500 3800
元々の属性が水属性の「残骸」モンスターを含む「残骸」カード×2枚以上 このカードは上記ののカードをフィールドからデッキに戻した場合のみEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない。)。①:「残骸の灰」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:このカードはこのカードを融合召喚するために使用した素材の数によって以下の効果を得る。●2体以上:このカードは効果で破壊されない。●3体:1ターンに1度発動できる。、フィールドのモンスターを1体選んでリリースする。●5体以上:このカードの攻撃力はこのカードを融合召喚するために使用した素材の数×800になる。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/04/27 22:14



Hakusi
「これで廻るならば

これで堕ちるのなら

消えることをいとうまい」(2020-04-27 22:14)

カンベイ
「新たな融合なし融合体。

その性質上、少なくとも1体は融合モンスターを必要とし、召喚条件を無視するものでなければ正規の方法でしかEXから出せないので、多少の消費は覚悟すべきなのかな。

目玉は②の効果。5体以上を素材にした場合の効果が書かれていますが、その性質上最大6体までで、その場合は残骸を6体も場に展開しなければならないと難易度は極めて高いですね。「3体」の効果は地味にちょうどじゃないと得られないようなので、これをメインにして3体素材で出す方針が丸いかな。」(2020-04-28 01:17)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。


打点を取るか一体除去を取るかで戦略を変えてねと言った感じですね。コスパとしてはまぁ余裕がある方で」(2020-04-28 08:11)

青眼の使徒
「できれば5体以上を素材に出したいところですが、そううまく行くのかなという感じもしますし、3体融合で1体リリースを狙うのが無難かな?リリースする効果がフリチェなら強かった。」(2020-04-29 08:59)

Hakusi
「>青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

付属効果がある分際でフリーチェーンはおこがましいかなと」(2020-04-29 13:07)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー