HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 竜稚児ノ刃 火産霊

竜稚児ノ刃 火産霊

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


竜稚児ノ刃 火産霊
種類・種族 カテゴリー名
- 竜稚児
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
デッキのこのカードは「慈憎志」としても扱う。このカードは「妖幼ノ竜稚児」にのみ装備可能。①:装備モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動する。装備モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで戦闘を行う相手モンスターの攻撃力の半分アップする。②:装備モンスターが自分のターンに戦闘で相手モンスターを破壊できなかった場合、このターン装備モンスターが戦闘を行ったモンスターと元々のカード名が異なる相手フィールドのモンスター1体に続けて攻撃できる。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/04/09 21:57



Hakusi
「ただ強くあるために少女は剣を振るう。

村を襲う盗賊や他の國の民、ひいては悪霊
怨霊の類までも相手に取り戦い続けた。

心の中には常に我が子の姿があり、生きているという実感を彼女に与えた。

村の人々は彼女に感謝こそするものの心の奥ではこの村を潰す怪物なのだと恐れていた。」(2020-04-09 21:57)

カンベイ
「戦闘を行うとその相手の打点の半分アップ。

その性質上、打点が1600未満の相手なら戦闘破壊できますが、それを超えるとこちらが戦闘破壊されてしまうので、基本的には他の打点上げサポートが必要ですね。

②の効果も守備表示相手に殴る場合は有効ですが、しかしその一振りでは高い打点の相手モンスターはやはり倒せない…。

これ、まだ発展系がありそうだなぁ。」(2020-04-09 22:39)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。

そうですね運用としてはまだ先があります、ストーリー展開にもこのカードだけを見てもネタバレがあるくらいですからね。」(2020-04-09 22:42)

szmt
「装備魔法。慈憎志にもなってるので、半神の隻晶眼からもサーチ可能。攻撃力アップの装備魔法ですが、その上昇幅は相手モンスターの半分と、すこし物足りない。②の効果は、よくある連撃効果ではなく破壊「できなかったとき」の効果。穢犯の竜稚児なら(トークンがあれば)戦闘破壊耐性があるので、基本はその子につける感じかな。どちらの効果も強いわけではないですが、「慈憎志」であることが利点になるカードがこれからも出てくれれば採用価値はあるかな。」(2020-04-09 23:47)

Hakusi
「>szmtさんコメントありがとうございます。

このカード自体はどちらかと言うとストーリーを回すためのカードですからね(´-ω-)ウム」(2020-04-09 23:51)

風鼠
「強いと尊敬されつつ恐れられる。それが必然。

戦闘時に攻撃力の半分だけアップする装備魔法カード。
連続攻撃効果はあるものの破壊できなかった、であるため普通に使わず、相手フィールドに戦闘破壊耐性をつけたうえで守備表示、そしてこのカードの装備モンスターに貫通効果付与のメテオストライク等をつけて全体攻撃、みたいなのがこのカードの基本戦術になりそう。
(2020-04-10 05:12)

Hakusi
「>風鼠さんコメントありがとうございます。

実態はもう少し惨いとこになっているそうです。

その使い方もまちがっていふことはありませんがもう少し破滅的なことになりますね。」(2020-04-10 09:21)

青眼の使徒
「攻撃する時も攻撃される時も打点上昇ができるのは良いですね。
条件を満たせば連続攻撃も可能ですが、ちょっと難しい条件な気もしますね。」(2020-04-10 21:58)

Hakusi
「>青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

連続攻撃は色々とありましたがどれも可能性を多分に含んでいましたからね(´-ω-)ウム」(2020-04-10 22:27)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー