HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 幕引狂宴劇

幕引狂宴劇

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


幕引狂宴劇
種類・種族 カテゴリー名
- 狂宴
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の効果は1ターンに1度いずれかしか使用できない。①相手かまモンスター効果及び魔法・罠を発動した時に自分フィールドの「パレット」カードを2枚対象に発動できる。それらの発動ヲタ無効化し、その後、対象のカードを墓地に送る。②:このカードが除外された場合に発動できる。フィールドの「パレット」カードを1枚選びそのカードともともとのカード名が同じ「パレット」カード1枚を手札に加える。この効果で手札に加えたカードと同名のカードの効果をお互いに、エンドフェイズまでを発動できない。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/03/27 19:42



Hakusi
「今まで見てきたこと全ては本当にあったことだったかな?本当にあなたはここにいるのかな?もし違うならここにいるあなたの心はきっと空っぽの箱でできているに違いない。」(2020-03-27 19:42)

カンベイ
「カウンター罠の登場ですか。

コストは重いものの、Sと合わせればコストの確保は割と容易であり、しかも墓地蘇生でステータスが上がる集団は相手ターン限定で効果耐性を持っているので、この効果で墓地へ送られずに済むという中々にズルい使用になってますね。その点は時空のペンデュラム・グラフを連想させる性能です。」(2020-03-27 20:45)

風鼠
「じゃあ男の娘たちも…?

カテゴリのカウンター罠。
「パレット」カード2枚をコストにして発動を無効化する効果。コストは重いため、タイミングは見極めたいところ。
除外されたら追加効果が発動し、サーチ?できる。
(2020-03-27 21:00)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。

9期は常に最凶の時代ですからね(´-ω-)ウム
Pたちは元からリソース管理がおかしかったですからね。」(2020-03-27 22:20)

Hakusi
「>風鼠さんコメントありがとうございます。

下級は相手ターンにフィールドから離れる場合にコスト払ってとどまるのでことと次第によってはアドバンテージを産んでくれます」(2020-03-27 22:21)

ねいる
「Hakusiさんの説明にもあったように、下級「パレット」のフィールドにとどまる際のコストで「パレット」魔法・罠を除外していけば無駄のない効果の発動が行えますね。反面、普通に使うとなると最悪1:3交換という凄まじい損失を生むことになってしまうので、どうしてもという時以外は状況を見極めたいところですね。」(2020-03-28 00:32)

Hakusi
「>ねいるさんコメントありがとうございます。

本来サーチなり無効なりな効果はそれなりのコストを要求して然るべきはずです。まぁ今回のはいささか厳しめですけど、ある状況かで大きなアドバンテージを産むということ大切にした結果こんな感じになりますね( ̄▽ ̄;)」(2020-03-28 01:22)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー