HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 塵復讐鐘音

塵復讐鐘音

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


塵復讐鐘音
種類・種族 カテゴリー名
-
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンに①②の効果を使用する場合いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のモンスター1体を対象に発動できる。相手フィールドのモンスターを1体選びそのモンスターの種族・属性は対象のモンスターと同じになる。この効果は手札を1枚捨てることで相手ターンにも使用できる。②:自分フィールドの「塵操者ーリベンジャー」1体を対象に発動できる。そのモンスターの種族・属性と同じ相手フィールドの表側表示のモンスターを全て除外する。この効果は2000LPを払うことで相手ターンにも使用できる。③:自分・相手エンドフェイズに発動する。自分は500LPを失う。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/03/04 11:54



Hakusi
「全てを奪われた、妹も自分の身体も、全てだふざけるな、なんでこんなことになった。
新しくできた信頼をおけるパートナーも今まさに俺の目の前でその命を奪われようとしている。絶対にそんなことは許さない。ファイン、今お前を切り刻んでやる。


切った、切った、切った、ファインに姿を替えられたものを俺は切った。彼らには何の悪意もなかったかもしれない。俺を止めなければあいつらが殺されるのかもしれない。だがそんなことはどうでもいい、妹が生きていてくれたはずのこの4年間、俺はあいつの命を摘み取ることだけに捧げてきた。妹のこの身体に傷が着く度、心が張り裂けそうだった。妹が大切に使っていてくれたこのヘルムが破損する度に俺の心も軋んだ、あの男が生きていると言うだけで頭がおかしくなりそうだった。そんな日々も今日で終わらせる。この手で。今自分の手の中に残った全てを今度こそ守る」(2020-03-04 11:54)

カンベイ
「永続魔法なのに相手ターンでも使える、もはや魔法カードとは何なのかという種類のカードですね…。永続罠ではダメな事情でもあったんでしょうかねぇ。

種族属性変更と除去が行えるのが非常に強い1枚ですね。自分ターンに使う場合はノーコストですからね。」(2020-03-04 12:55)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。

せっかく作るなら既存のテキストじゃない方が楽しいじゃないですか( ˙꒳​˙ )手札から罠飛んでくるのでなんでもありですね、速攻魔法とでも思ってもらってけっこうです。永続魔法故に効果を止めるのは容易ですが条件さえ揃ってしまえばかなりの除去性能を誇りますからね。OCGでも意味わからん制圧力をもつものが沢山いますのでこれくらいは許容ですかね(笑)永続効果で上書きされたら使えませんし。」(2020-03-04 13:02)

風鼠
「守れるといいなぁ…

属性変化と除去を一緒にした永続魔法。
種族属性が統一されているデッキ相手だと致命的な除去カードになりえる。
(2020-03-04 16:51)

Hakusi
「>風鼠さんコメントありがとうございます。

リベンジャーが戦士族なのでその他のメタには少々手間がかかりそうですね。①で変更できるのも1体ずつなのでどこかのネメシスのような制圧力はフルパワーでも出しきれなさそうです。

生きる意味を自ら摘み取る」(2020-03-04 16:56)

青眼の使徒
「種族属性を変更して、除外する。
しかも、コストがかかるとはいえ相手ターンにフリチェで使えるのは強いですね。」(2020-03-05 00:50)

Hakusi
「>青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

どうしても永続魔法にしたかったのでコスと付きにしましたが少々不評だったようでして( ̄▽ ̄;)

種族変化で相手のリズム崩したいですね。」(2020-03-05 01:09)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー