HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > トマトと兎肉のピッツァ

トマトと兎肉のピッツァ

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


トマトと兎肉のピッツァ
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/融合/効果】 ピッツェリア
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2800 2000
「ピザクラスト」モンスター+「キラー・トマト」+「バニーラ」 このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:融合召喚されたこのカードの攻撃力・守備力は、融合素材とした「ピザクラスト」モンスターの元々の攻撃力分アップする。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで半分になる。③:融合召喚されたこのカードが相手によってフィールドから墓地に送られた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2020/02/06 12:43



青眼の使徒
「甘党の兎で甘い人参ばかり食べていた兎は、肉にまで甘みが染み込んでおり、その兎肉と悪魔のトマトを惜しみなく詰め込んだ一品。
兎肉の味は絶品ながらも、トマトは中に宿る悪魔が魔法の生地によって活性化され、稀にとんでもない激辛の味を生み出す事がある。とはいえ、身体に害があるわけではないので、若者などを中心にギャンブル感覚でこのピザを頼む客は多い。

攻撃要員という点では、前回のシーフードと役割は被りますが、こちらは相手モンスターを戦闘破壊する事に特化した感じですね。
また、倒された場合のリカバリーもあるので、安定感はこちらの方があるかなと思います。」(2020-02-06 12:43)

Hakusi
「なかなか素の打点で倒せる範囲が広いのでいいアタッカーですね。対象をおらないのも美味し

普通に商品化したら面白いテーマだなと思ってます。カフィ(((o(*゚▽゚*)o)))」(2020-02-06 13:02)

サンパイ
「レスキューラビット「助かった」

トマボー「キラトマグッバイ♪」

攻撃力5600までのモンスターを倒せるのは強いですね。対象も取りませんし。 ③の効果もあるので相手は迂闊に除去できない。」(2020-02-06 13:22)

けやぐ
「装備魔法はチーズですね分かります(°▽°)」(2020-02-06 15:32)

青眼の使徒
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。
そう言ってもらえますと、自分も作った甲斐があるというものです!!」(2020-02-06 20:12)

青眼の使徒
「サンパイさん、コメントありがとうございます。
今回は実用性が低いモンスターを極力チョイスしていく感じにしたかったので、フリーで使う分には今でも充分現役なレスキューラビットは今回の趣旨から逸れるかなというのと、バニーラのテキストが食材にするのにちょうど良い感じだったので、こちら選びました。」(2020-02-06 20:17)

青眼の使徒
「けやぐさん、コメントありがとうございます。
チーズは、追加トッピングのような感じで、何かしらの形で出そうかなと考えています。」(2020-02-06 20:18)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー