HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 烈風魔導師アッシュ

烈風魔導師アッシュ

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


烈風魔導師アッシュ
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/リンク/効果】 アシリア
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 1000 -
風属性以外の「魔導師アッシュ」リンクモンスター1体 このカード名はルール上「アシリア」カードとしても扱う。 ①:「魔導師アッシュ」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 ②:このカードのリンク召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。 ③:自分メインフェイズ1に、相手モンスター1体を対象として発動できる。相手はそのカードを持ち主の手札に戻さなければならない。この効果を発動するターン、自分フィールドの「魔導師アッシュ」モンスターは攻撃宣言できない。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2020/01/18 14:41



青眼の使徒
「竜装騎師セシリアを破ったアッシュの前に立ちはだかったのは、竜装騎師マルガリタ。力の酷使によって戦闘継続が困難になり、しばらく後方に控えていた彼女が今では唯一の修道騎士団内の竜装騎師。
仲間の敗北を感じ取り、動かない身体を無理やり動かして前線へと戻ってきたのだ。
しかし、今のアッシュにとって万全の状態ではない竜装騎師など大した脅威でもなかった。
アッシュは片手を軽く振るだけで暴風を発生させ、マルガリタを一撃で吹き飛ばして倒してしまった。

これで、六属性全てのアッシュが揃いました。
②の効果は「風」なので、サイクロンや大嵐をイメージして魔法罠の除去にしました。
③の効果は対象に取る効果ですが、しなければならない効果なので、対象にならない耐性持ちには通用しませんが、完全耐性持ちは除去できます。」(2020-01-18 14:41)

サンパイ
「③の効果は強制なのでエスケープできませんね。②の羽箒も中々厄介。」(2020-01-18 15:31)

青眼の使徒
「サンパイさん、コメントありがとうございます。
③の効果はこの効果にチェーンして何らかの効果でフィールドを離れでもしない限り、回避はできないので、エスケープはできなくはないですが、やはり難しいかなと思いますね。」(2020-01-18 17:37)

Hakusi
「最初に出して妨害対策と言った感じですね。対象を取ったあとはプレイヤーに及ぼす効果なので耐性すり抜け(?)が狙えますね。

アッシュの規格外戦力が遺憾なく発揮されていますね。どのような結末を迎えるか」(2020-01-18 21:52)

青眼の使徒
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。
素材の関係上、まず初動でこのカードを、とはいきませんが、可能な限り早めに出して露払いに使いたいカードですね。

アシリアのカードも出したかった最低限のものは出し終えたので、物語も終局へと一気に進めたいと思っています。」(2020-01-19 00:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー