HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 不死蝶‐アドニス

不死蝶‐アドニス

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


不死蝶‐アドニス
種類・種族 カテゴリー名
【昆虫族/効果】 不死蝶(モルフェニクス)
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1700 1000
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示モンスターが「不死蝶」モンスターのみの場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「不死蝶」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
作者 作成日時
カンベイさん 2019/12/16 18:31



カンベイ
「不死蝶モンスター2体目。

このカードもアドニスと同じく自己蘇生できます。
また、召喚時に墓地の不死蝶モンスターを手札に戻す効果も有しています。」(2019-12-16 18:31)

グレイ
「テキストがほとんどメネラウスと同じでミスしたのかなと思ってしまった……
①は共通効果ということですかね?だとすると墓地が越えていれば1体召喚するだけでワラワラと墓地から蘇るトンデモテーマになりそうです。
こちらは召喚・特殊召喚するとサルベージが可能。基本的には墓地にいた方が強いので、既に②の効果を使った方のメネラウスを回収しておくという使い方が今のところ丸そうです。
(2019-12-16 19:04)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。
①はアドニスと同じ効果にしてあります。兎に角蘇生に特化した性能です。」(2019-12-16 21:07)

Hakusi
「基本的にフィールドに不死蝶を維持することがこのテーマの近い方の基準になるのでダブったりした時に回収してあげる時とかに使えますね。」(2019-12-16 21:59)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

そうですね。基本的に場に不死蝶が生き残っていれば何度でも立ち回れるので、手札回収は次のターンに場に不死蝶を用意できる事を保障する手段として有効です。」(2019-12-16 22:52)


「カンベイさんはアドニスと同じって言ってますけど、アドニスはこのカードなのでメネラウスの事を言ってるんですかね」(2019-12-16 23:10)

カンベイ
「鬚さん、ご指摘ありがとうございます。

鬚さんのおっしゃる通り、メネラウスの事を言おうとして、間違えてアドニスと言ってしまいました。」(2019-12-17 02:05)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー