HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 幻獣機ソードフィッシュ

幻獣機ソードフィッシュ

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


幻獣機ソードフィッシュ
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/チューナー/効果】 幻獣機
属性 レベル 攻撃力 守備力
1 0 0
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。②:自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターのレベルと同じになる。③:このカードが「幻獣機」融合・S・X・リンクモンスターまたは「幻子力空母」融合・S・X・リンクモンスターを特殊召喚するための素材となった場合に発動できる。デッキから「幻獣機」モンスター1体を手札に加える。この効果の発動後、自分は「幻獣機」モンスターまたは「幻子力空母」モンスターしか特殊召喚できない。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2019/12/08 13:28



青眼の使徒
「EMのあの子とカード名が丸被りですが、元ネタは第二次世界大戦時にイギリス海軍にて運用された実在の戦闘機「フェアリー ソードフィッシュ」です。
大戦時で既に旧式の戦闘機だったという事もありますが、戦闘能力はかなり低かったものの、使い勝手の良さからパイロット達からは「戦闘以外なら何でもできる機体」という評価だったようです。
なので、そこをイメージして攻守を0にして戦闘では役立たずにし、①の効果で展開補助、②の効果でエクシーズ召喚の補助、③の効果でサーチ。さらにチューナーなのでハリファイバーのリンク召喚にも繋げられるという使い勝手の良さを追求しました。
③の効果の発動条件に、幻獣機の融合モンスターなど現状のOCGには存在しない種類のカードも含まれていますが、これは今後幻獣機が汎用カードに頼らず、テーマ内で戦術のバリエーションが増えたらなという願望を込めたものになっています。
(2019-12-08 13:28)

Hakusi
「チューナーで特殊召喚効果持ちのレベル1このステータスだけで世界中のYPのおもちゃになりますね、まさに扱いやすさの塊で元ネタリスペクトを感じます* • ω • )b」(2019-12-08 15:08)

青眼の使徒
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。
自力で特殊召喚できるレベル1チューナー。これだけでも非常に優秀なカードですが、やはりチューナーという点が評価される理由がS素材にできるからではなく、ハリファイバーのリンク素材になるから。というのがやや引っかかりますが、もはやハリファイバーは必要悪な部分もあるので仕方ないですかね(^_^;)」(2019-12-08 16:27)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー