HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > エクゾディア・オブ・アヌビス

エクゾディア・オブ・アヌビス

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


エクゾディア・オブ・アヌビス
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/融合/効果】 アヌビス-
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 0 0
このカードは「トランプ・オブ・アヌビス」の効果でのみ特殊召喚できる。 ①:このカードの融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て除外する。②:このカードは相手フィールドのモンスター全てに1度ずつ攻撃でき、このカードが攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで相手はカードの効果を発動できない。③:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動する。相手に1000ダメージを与える。その後、その相手モンスターを墓地に送る事ができる。④:融合召喚されたこのカードが相手モンスターの攻撃によって破壊され墓地に送られた場合に発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター5体を選んで手札に加える。この効果は「冥界の都アヌビスポリス」の効果を受けない。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2019/12/02 0:16



青眼の使徒
「前回投稿したトランプ・オブ・アヌビスから呼び出せる冥界王の切り札です。
王様と違って、相手の盤面をひっくり返す事に力を注いでいるので防御面はほぼ無視しています。なので耐性は皆無です。
①の効果で相手の魔法・罠を全て除外するので、最近多い墓地発動効果持ちの永続魔法等も無力化できます。
②③の効果により戦闘に入れさえすれば相手モンスターをほぼ一方的に蹂躙するパワーを発揮できます。攻撃力は0ですが、戦闘ではほぼ無敵というのは、ちょっと伝わりにくいかもしれませんが、アニメでエクゾディアが攻撃力無限と表記された事があったと思うので、特定の数値を持たず、攻撃力の数値に関係なく一方的に勝てるという感じにしてみました。
④の効果は、③の効果が相手の攻撃でも発動する強制効果なので、発動条件を満たすにはまずこのカードの効果を無効にする所から始めなければならない。そもそもこのカードの召喚条件であるトランプ・オブ・アヌビスも受け身の発動条件を持つ。などの理由から相手の協力無しでは発動する機会はまず無いんじゃないかと思いますが、墓地のエクゾディアパーツを全てサルベージして特殊勝利ができます。」(2019-12-02 00:16)

Hakusi
「殴り倒すと言うよりかは完全耐性を送り付けて特殊勝利が丸いですね(* • ω • )b」(2019-12-02 15:50)

青眼の使徒
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。
送り付ける、その発想は無かったですねえ。」(2019-12-04 20:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー