HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ディジェクター・ノート

ディジェクター・ノート

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


ディジェクター・ノート
種類・種族 カテゴリー名
【サイバース族/リンク/効果】 ディジェクター
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 0 -
リンクモンスター以外の「ディジェクター」モンスター1体 このカードはリンク素材にできない。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。このカードのリンク素材としたモンスター1体を自分の墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、効果が無効化され、「ディジェクター」カード以外のカードの効果を受けない。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、他のカードの効果を受けない。③:このカードをリリースして発動できる。このターン、自分が受ける全てのダメージを0にする。
作者 作成日時
カンベイさん 2019/11/06 12:28



カンベイ
「ディジェクターモンスターの1体。

このカードはリンクモンスターで、ディジェクター1体でリンク召喚できます。
①がリンク素材としたモンスターの蘇生。守備限定で効果も無効化ですが、リンク召喚分のボードアドバンテージ消費がなくなり、事実上のモンスターゾーンの移動になります。
②は完全耐性、③は自身をリリースしてこのターンのダメージを0にできます。これにより、能動的にEXゾーンを空けることができます。」(2019-11-06 12:28)

グレイ
「リンク1も。素材からリンクモンスターは除外されるのにこのカードは端からリンク素材にできないので、さらなるリンクモンスターの登場は確実そうで脛を

召喚時に素材をそのまま戻せます。効果が無効とはいえ耐性は付与されるし、モンスターがただで2体に増えるので素直に強いです。
そしてリリースしてダメージを0に。フリーチェーンではないので防御には使えませんが、EXゾーンを空けられるのでリンク先を確保しながら2体並べるためだけのモンスターといった感じです。
標準で耐性が付いているので妨害されず相手の顔を歪められましょう。EXを使うテーマの専用リンクとしては十分すぎるほど理想的な性能と言えますね!」(2019-11-06 21:46)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

そうですねぇ…。新たなリンクモンスターを出す予定は…。

このカード自体は直ぐにいなくなるだけの置物でしかありませんが、やはり「EXゾーンを空けられる」というのが最大のメリットと言える1枚です。」(2019-11-06 22:39)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー