HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 惑星眼の火星龍

惑星眼の火星龍

コンドルさん の作成したオリジナルカードです。


惑星眼の火星龍
種類・種族 カテゴリー名
【ドラゴン族/特殊召喚/効果】 惑星眼
属性 レベル 攻撃力 守備力
11 2700 2700
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードは通常召喚できない。「惑星卵」の効果でのみ特殊召喚できる。②:このカードは墓地から特殊召喚できない。③:自分フィールドにこのカード以外の「惑星眼」モンスターが存在している場合に発動できる。デッキからレベル7以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは、このターン攻撃できず、効果を発動できない。この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。④:自分ターンのエンドフェイズ時に、このカードのレベルは2つ下がる。このカードのレベルが0になった時、このカードを破壊する。
作者 作成日時
コンドルさん 2019/10/22 10:03



コンドル
「惑星眼シリーズ4体目。効果はモンスターの特殊召喚。
この効果の元ネタは火星で生命体が存在していたかもしれないといという説から。」(2019-10-22 10:03)

バンデット・吹雪
「コンドルさん、こんばんは!
以前は私の投稿オリカの「復活の銃声」にコメントして頂き、本当にありがとうございます!

コメントして頂いてから大分時間が経ってしまい申し訳ありませんが、お返しにコメントさせて頂きたいと思います!

コンドルさんの新カテゴリ「惑星眼」。
星そのものが龍の卵であり、星の爆発と共にその龍が生まれる…。
中々、宇宙のロマンを感じさせる神秘的なテーマですね!
夢があって良いと思います!

効果は、①②④は惑星眼共通の効果。
③はオリジナルで④は一部違う効果持ちのが居る。

③でレベル7以下のドラゴンモンスターをリクルート出来ますが、SSしたターンは攻撃できず効果の発動も不可。
このカード自身も攻撃できなくなるので、大型モンスターを一気に呼んで1キル気味になるかと思えばそうでもない、バランスとしては、かなり調整された良い一枚となっております。

最後に②のテキストで少し疑問に思ったことがあるので、お伝えさせて頂きます。
①の効果で「惑星卵」の効果でのみSSできると言うことは、基本的には召喚条件を無視する以外では惑星卵の効果でのみSS可能で、それ以外では墓地も含めSS出来ないのかな、と思いました。
なので、折角設定を考えたのに本当に申し訳ありませんが、②のテキストは無くても大丈夫かなとは思いました。
お気を悪くさせてしまい、申し訳ございませんでした。
以上、私からのアドバイスでした(汗」(2019-10-24 19:18)

コンドル
「バンデット・吹雪さんコメントありがとうございます!
返信が遅れましたことをお詫び申し上げます。

効果について、②の効果はモンスターの設定で「一度命を落とした惑星眼の龍は二度と蘇らない」というイメージで作成していたのですが、確かに①の効果で既に復活不可能となっていましたね。
これは僕の遊戯王のルールの知識不足でした。
このカード以降は②の効果は削除させていただきます。
指摘してくださりありがとうございました!」(2019-10-25 16:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー