HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ドミナリアの英雄、テフェリー

ドミナリアの英雄、テフェリー

MTGからの刺客さん の作成したオリジナルカードです。


ドミナリアの英雄、テフェリー
種類・種族 カテゴリー名
- プレインズウォーカー(改良)
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードは自分の手札・フィールド・墓地から、通常魔法・速攻魔法・永続魔法カードをそれぞれ1枚ずつ除外した場合のみ発動出来る。①このカードは固有の初期ライフポイントを5000得た状態でフィールドに出る。相手は戦闘・効果ダメージをこのカードに割り振っても良い。その場合、自分のコントロールするモンスターをリリースする事でそのモンスターの守備力分、ダメージを軽減出来る。②1ターンに1度、このカードのライフを増減させることで以下の効果の内1つを選んで発動する。 初期ライフポイント:5000 ●+1000:カードを1枚引く。次の相手ターン中、手札から1枚だけ罠カードを発動出来る。 ●-3000:相手フィールド上のカードを1枚対象とし、それをデッキの上から3番目に置く。 ●-8000:このデュエル中、自分がドローする度、相手フィールド上のカードを1枚除外する。
作者 作成日時
MTGからの刺客さん 2019/09/28 0:31



MTGからの刺客
「MTG独特のカード種別「プレインズウォーカー」を出来るだけ遊戯王で再現しようと頑張った1枚。モンスターにするよりこの方がスマートに収まりそう。強力そうでダメージ割り振りされるので、案外落とされやすい。守るとモンスターを減らされるジレンマ。その分効果は強力で、特に+1000が中核となる。コントロール向けのカード。」(2019-09-28 00:31)

とある浪漫嗜好
「プレインズウォーカー能力の遊戯王再現。忠誠度を固有のLPという新しい要素に置換し元ネタ同様その数値を増減させて能力を起動する等再現度はかなり高い。プラス忠誠度能力のみ変更がありMTG版の土地をアンタップする能力は手札からの罠発動に。(この改変は時を解す者の片鱗を感じる。)発動コストこそ事前準備が必要だが固有LPさえ肥えればバウンス・相手のカードを除外と強力な効果が発動可能になる為妥当と考えるべきか。

個人的な懸念点はカード破壊に対する耐性に関しての記述が無い事・固有のLPに対してチキンレースやEMハットトリッカー等の効果ダメージを緩和する効果は適用されるのかという事。それを除けば応用性が高い為様々なデッキにおいて活躍しそうなカード。」(2019-09-28 01:45)

MTGからの刺客
「コメントありがとうございます。
ダメージ緩和はこのカードも適用できるのが妥当ですかね。耐性は…本家でもPWは効果で除去できますので…」(2019-09-28 02:29)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー