HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ベルウィルム・パラディオン

ベルウィルム・パラディオン

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


ベルウィルム・パラディオン
種類・種族 カテゴリー名
【幻竜族/シンクロ/効果】 第111回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2800 2600
チューナー+チューナー以外の効果モンスター1体以上 このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードとリンク状態であるEXモンスターゾーンの自分のリンクモンスターは、相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。②:このカードをリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。この効果は相手ターンでも発動できる。③:S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札・デッキから、「パラディオン」モンスター1体、または「星遺物」モンスター1体をリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
作者 作成日時
カンベイさん 2019/08/08 0:48



カンベイ
「今回はカテゴリにない融合・S・Xという事で、チューナーはいるのにSがいない「パラディオン 」のSモンスターを作ってみました。

素材指定は汎用ですが、チューナー以外の指定が「効果モンスター1体以上」となっている点には注意しましょう。パラディオンで出す場合は、神樹+星辰、もしくは神樹+天穹になると思います。

効果はパラディオン及び星遺物をサポートする効果になっています。」(2019-08-08 00:48)

青眼の使徒
「神樹を自力で手札から展開できるチューナーという事で水属性フルモンに投入していること以外、パラディオンにまったくノータッチだったのですが、パラディオンってシンクロモンスターいなかったんですねw
チューナーがいるので、シンクロもいると勝手に思い込んでいましたが。シャドールやインフェルノイドと同じですね。
3つの効果はどれもパラディオンを知らない私でも強いと分かる優秀なものばかり。しかも素材も効果モンスター指定にはなっているものの、汎用として使えますし、非常に強力なカードですね。」(2019-08-09 20:03)

カンベイ
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。

①〜③は勿論、パラディオンと相性が良い効果ばかりを揃えております。

「効果モンスター」という指定は、パラディオンのリンクモンスターの素材指定や効果のトリガーから繋げたものです。
(2019-08-09 21:10)

アゲハ
「このカードに1票を投じます。
チューナーがいるのに、シンクロモンスターがいないというのも何だか物足りない気がしますので。」(2019-08-18 01:14)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー