HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 光天使サテライト・セイバー

光天使サテライト・セイバー

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


光天使サテライト・セイバー
種類・種族 カテゴリー名
【天使族/シンクロ/効果】 光天使
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2500 2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:このカードが「光天使」モンスターのみを素材としてS召喚に成功したターン、相手は魔法・罠カードを発動できない。②:1ターンに1度、自分の墓地の「光天使」モンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時までそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。その後、対象のモンスターをデッキの1番上に戻す事ができる。③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキの1番上のカードをめくる。そのカードが「光天使」カードまたは「RUM」魔法カードだった場合、自分の墓地のSモンスター以外の「光天使」モンスター3体を選んで特殊召喚できる。その後、めくったカードをデッキの1番下に置く事ができる。
作者 作成日時
グレイさん 2019/08/07 10:52



グレイ
「セイバー!本当はオリカコンテストに投げたかったのですが、専用チューナーはダメだと言われたので断念。
光天使ソウもそういう流れでした。

光天使のみを素材にするとブリプリ効果。強力ですが、進撃の帝王があるブリプリと違いこちらはバトルフェイズのみの緊急同調くらいしかないので相手ターンの妨害力は低め。
墓地の光天使を対象として相手ターン終わりまで攻撃力を吸収できます。最高は自身かヘイローの2500で、5000打点になります。さらに対象モンスターをトップに戻す事が可能なので、ソウに繋げたりスローネで確定させたりします。
破壊されるとトップをめくり、光天使かRUMならシンクロ以外の光天使3体を蘇生できます。②でトップに戻せば③にも繋がりシナジーがある。追加でトップをボトムに置けるので、ドローしたくないカードならボトムに置いておきましょう。
素材は汎用ですが全部に光天使が関わるので実質専用ですね。でもセプスロ+ソウが出張することがあったりするのかな?」(2019-08-07 10:52)

ophion
「おせっかいかもしれませんが、涅槃の超魔導剣士や星杯の神子イヴの様に「このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「光天使」モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。」の一文を加えれば大丈夫だと思いますよ。」(2019-08-07 11:56)

グレイ
「>ophionさん
コメントありがとうございます。確かにそうなんですが、私はチューナーを使用したシンクロ召喚が好きなのであまり便利にしすぎにしたくないんですよね。お気遣いありがとうございます。」(2019-08-07 12:08)

カンベイ
「まぁ、オリカのソウをチューナーとして使う事を前提としてますもんね。

①②③の効果はどれも中々強力。①の効果は、デルタテロスと違ってチェーンブロックを組まない点が強力ですね。
③はこの効果にターン制限がないというのがかなり驚きですね。セプターを蘇生すればアドバンテージを稼げますし、ソウも含めれば、また同名のこれをS召喚する事もできるので、能動的に破壊するギミックと混ぜるのも面白そうです。
(2019-08-07 12:16)

青眼の使徒
「厄介なルールを設けてしまって申し訳ありません。
個人的にはチューナーを使ってシンクロしたいというのは非常によく分かるのですが、専用チューナーや専用融合のオリカも加えてOKにしてしまうと、オリカ2枚での参加のようになって、ややこしくなってしまうんじゃないかなというのがありまして、今回は禁止にした次第です。」(2019-08-07 12:28)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。です、ソウ前提な感じです。
効果はちょっと違いますがデルタテロスもチェーンブロックは作りませんよ。
あ、これ完全に調整ミスってますね。相手によって破壊された場合にしてかつ蘇生は2体にしておきましょうか。

>青眼の使徒さん
コメントありがとうございます。
もちろん専用チューナーを使うと2枚になる、という事はわかっていましたので、オリカコンテストではなくこういった形で放出させていただきました。申し訳ありません。」(2019-08-07 12:47)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー