HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 喚獄 †LXXII†-アンドロマリウス

喚獄 †LXXII†-アンドロマリウス

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


喚獄 †LXXII†-アンドロマリウス
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/ペンデュラム/効果】 喚獄
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1720 1280
3 3
①:Pゾーンのこのカードと同じ縦列の自分フィールドのP召喚された「喚獄」モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの数×200アップする。
このカードはP召喚及び「喚獄」カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがP召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、手札の「喚獄」カード1枚を相手に見せて発動できる。自分フィールドの「喚獄」カード1枚を選んで破壊する。破壊したカードがレベル7以上の「喚獄」モンスターカードだった場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。②:Pゾーンのこのカードが「喚獄」カードの効果で特殊召喚された場合、EXモンスターゾーンの自分の「喚獄」Pモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを他の自分メインモンスターゾーンに移動する。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
作者 作成日時
カンベイさん 2019/05/14 9:28



カンベイ
「喚獄モンスター9体目。

P効果はダメージ計算時の打点アップです。上昇値が相手依存な点には注意しましょう。

①はP召喚したターンに手札の喚獄を見せつつ、場の喚獄を破壊する効果。この効果でレベル7以上を破壊すると、さらに相手の魔法罠1枚も破壊できます。モンスター「カード」とした理由は、Pゾーンで破壊した場合でも参照できるようにするためです。

②はやや特異な効果ですが、P召喚などでモンスターゾーンを占拠したモンスターを退ける事ができます。


※このカードの由来は、序列72番で伯爵の「アンドロマリウス」から。」(2019-05-14 09:28)

磯野瀬人
「カード位置を移動させる効果はなかなか珍しいですね!喚獄はステータスが異質で面白いので見ていて楽しいです」(2019-05-14 10:09)

カンベイ
「磯野瀬人さん、コメントありがとうございます。

異質なステータスは意図して作っています。」(2019-05-14 10:35)

磯野瀬人
「先程コメント頂いたゼロの効果についての解説をそのカードのコメント覧に書いておきました。よければご覧になってください」(2019-05-14 10:59)

ター坊
「今までのペンデュラム効果と違い相手依存が不安要素。相フィールド魔法を軸としたり永続系でロックを仕掛ける相手ならば威力を発揮するでしょう。
能動的な破壊とモンスター移動でフィールドを整えてくれそうです。」(2019-05-14 12:32)

カンベイ
「ター坊さん、コメントありがとうございます。

P効果は一瞬「自分の魔法罠」にしようという考えが頭を過ぎった事もありましたが、結局相手で落ち着きました。

フィールドを整える役目は勿論、下級喚獄の中では打点が一番高いモンスターになりますので、アタッカーとしても比較的に使い勝手は良いです。

(2019-05-14 13:05)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー