HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > カクテリブル・ブラディタッグ

カクテリブル・ブラディタッグ

ランペルさん の作成したオリジナルカードです。


カクテリブル・ブラディタッグ
種類・種族 カテゴリー名
【水族/融合/効果】 カクテリブル
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2850 0
「カクテリブル・ウォッチェン」+「カクテリブル・シュジュス」 このカードは「カクテリブル・ビルド」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。①:自分の墓地に「カクテリブル」モンスターが6種類以上存在する場合、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。②:このカードが相手モンスターと戦闘したダメージステップ終了時、自分の墓地に「カクテリブル」モンスターが4種類以上存在する場合に相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを除外し、そのモンスターのレベル×100のダメージを相手に与える。③:このカードがモンスターと戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードは墓地へ送られる。
作者 作成日時
ランペルさん 2018/11/09 18:00



ランペル
「ウォッカとジュースのカクテル体。トマトジュースと共に作られるロングカクテルで、味の調節が比較的しやすいブラッディ・マリー。
赤い髪の子が、グラスの端に座り空を見上げています。ドッグタグのネックレスを首に着け、半分に割れたであろうタグにはMary&の名が記されている。スライム体は赤色で、左端の所だけは少しピンク色になっている。表情は寂しげ。

ビルドの効果で呼び出せる融合体!
墓地に6種以上で2回までモンスターへの攻撃が可能となり、4種以上で相手と戦闘したダメステ終了時に相手の墓地のモンスター1体を除外してそのレベル×100バーンを与えることもできます。2850での2回攻撃がメインですので、どんどん殴っていこう(殺伐。」(2018-11-09 18:00)

にしん
「酒とジュースの組み合わせは味の調節がしやすいから多そう。トマトジュースだからブラッディか。ブラッディなのに寂しげな感じと思えば相方を失ったのか、半分割れたタグが。もう片割れはいったい・・・

墓地に酒が溜まっていると2回攻撃と寂しげとは思えない血祭りにする効果と相手の墓地のモンスターを除外してバーンダメージとまさにブラッディ。バーンダメージは控えめですが墓地に落ちた相手の強力なモンスターを除外していけば利用を防ぎつつダメージを与えるので2回攻撃と合わせてかなりのダメージが期待できますな。」(2018-11-10 02:29)

ランペル
「にしんさんコメントありがとうございます。

ジュースでの調整はしやすいので、結構多くのレシピで見かけますね。味の近いジュースを数種類を入れたりするレシピもたくさん。血まみれのメアリーのごとく、トマトジュースでとても赤いカクテルとなっております。カクテル的な物とは全然関係なしではありますが、お察しの通り相方を失っております。片割れは今どこで何をしているのか、そもそも生きているのか…?この子の想いは今いずこ。

効果は相手を血祭りにすべくの2回攻撃とバーン効果。きっと2人そろった時のはっちゃけ状態なのでしょう。バーン量自体は控えめですけれども、発動のタイミングから相手の大型を倒せればそのまま除外してそこそこのダメージも狙え、2回攻撃と合わせればバーンだけでも1000近いダメージは狙えそうなので、ダメージ量はかなりの物にもなれそうです。」(2018-11-10 19:31)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー