HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ニューワンダーイブ・マドハット

ニューワンダーイブ・マドハット

まつもさん の作成したオリジナルカードです。


ニューワンダーイブ・マドハット
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/融合/効果】 ワンダーイブ
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 2900 1900
「ワンダーイブの迷い人」+「ワンダーイブの狂帽子」 自分フィールドの上記のカードをリリースした場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①「ニューワンダーイブ」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを破壊して除外する。その後、除外したモンスターの攻撃力か守備力を選択し、その数値分のダメージを相手ライフに与える。この効果を発動するターン、このカードは直接攻撃できない。③自分スタンバイフェイズに発動する。このカードをデッキに戻し、カードを1枚ドローする。
作者 作成日時
まつもさん 2018/05/03 15:01



まつも
「狂帽子の融合体です。
帽子屋のせいか、帽子に含まれている水銀のせいか、暴力的な迷い人になりました。

効果としては少し強いヴォルカザウルスです。除去をしつつダメージを与え、残ったモンスターも殴って除去できます。役割が分かりやすく、高打点を出されたらこの子で大ダメージで返り討ちにしましょう。低火力を並べるテーマには少し弱いですね。耐性持ち高火力にもほぼ無力です。」(2018-05-03 15:01)

にしん
「帽子屋と融合したものの、謎の影響により暴力的になってしまった迷い人。水銀は毒だしなぁ・・・

自分勝手にお互いのLPを削る効果がなくなったものの、ターン1の除去とバーンを得た。相手にだけダメージが及ぶので元の帽子屋より使い勝手はあがった感じに。打点もやたら高いので除去とビートダウンを使い分けることができますね。ただ除去を使うと直接攻撃できないのはやっぱり帽子屋ってところか・・・

女王と組ませると4100打点まで対応できるのも強力だが、間違えて効果を使うと女王の制裁が・・・」(2018-05-04 00:09)

ランペル
「赤い目の迷い人さんかわいい。帽子屋のせいか、帽子の水銀かはわからないけれども暴力的になってしまった迷い人さん。水銀とか明らかにあかんやつじゃないですか!やはり狂帽子は危ない奴や…(確信

タン1でフィールドのモンスター1体を破壊からの除外し、その攻撃力か守備力分のダメージを相手に与えるという強力な効果!とても暴力的になってしまわれて…。発動するターンは直接攻撃ができないものの、まず爆発力は大きくモンスターへの攻撃はできるため、残っているモンスターは除去できるのは強力!てか、打点が29とかなりあるので、状況によってはそのまま殴ってもゲームエンドできそうなレベルですね。自分スタンバイにはEXに帰って1ドロー。基本はこのカードを使って攻めていく感じになりそうですね。」(2018-05-05 01:15)

まつも
「コメントありがとうございます。
唐突な豆知識ですが、昔、帽子を作る際に水銀を使用していたそうで、水銀中毒により帽子屋さん達に幻覚が見えたり錯乱したりしていたそう。そこから「帽子屋のように狂っている」という慣用句も出来ていたらしいです。そこからこのテーマと”一切関係の無い”某ワンダーランドの帽子屋が生まれたらしいです。面白いですね(このカードを作ってるときに知った)

ワンダーイブテーマは大量展開しないテーマなので1体の爆発力に頼らざるを得ません。そのためバランスを考えるのが難しい……でもソリティアしたりで回しまくるデッキよりは作りやすいのかな?」(2018-05-05 15:02)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー