HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ラスティ・ネイル

ラスティ・ネイル

係さん の作成したオリジナルカードです。


ラスティ・ネイル
種類・種族 カテゴリー名
- 魔王・ゼラ
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードはルール上「魔王・ゼラ」カードとして扱う。このカード名は1ターンに1度しか発動できない。①:自分フィールドの「ゼラ」1体を対象として、以下の効果から1つ選択して発動できる。●このターン、そのモンスターの元々の攻撃力は相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ5000となり、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。●このターン、そのモンスターの元々の攻撃力は半分になり、相手に直接攻撃できる。
作者 作成日時
係さん 2017/12/08 19:51




「《邪神が繰り出す渾身の一撃。
神速で放たれる鉤爪の一撃は、避ける事も防ぐ事も叶わず、その威力は次元ごと引き裂くほど》

カード名は「激情の爪撃」。
戦闘関連の必殺技で、相手モンスターとの戦闘の他、直接攻撃にも使えるので、文字通り必殺の一撃を放ちます。
比較的シンプルな必殺技カードですので、トドメにどうぞ。」(2017-12-08 19:51)

にしん
「邪神となった「ゼラ」の必殺技。復活した邪神のまずは小手調べって感じの一撃レベルではない尋常じゃない威力。

5000打点にするか、ダイレクトアタックさせる効果。速攻魔法なので自分ターンでは臨機応変に使い分け、相手ターンではコンバットトリックができる。シンプルながら恐ろしい必殺技。」(2017-12-09 01:10)


「にしん さん、いつもコメントありがとうございます!

「ザ・必殺技」と言った感じで、必殺技カードも大分後半に差し掛かっており、半端な威力ではありませんね。

5000打点と聞けばライトニングが挙がりますが、ライトニング相手だとあちらの発動封印により発動できないんですよね(汗wまぁ、ゼラスの効果によってライトニングも効果を発動できない訳ですが。
ダイレクトアタックはそのまま強力ですよね。アレクゼラスで強化したゼラ・ゼラスなら1500ダメージ入るので、そのまま引導を渡せるかも。」(2017-12-09 18:18)

ランペル
「ゼラ必殺技カード新規来たー!
続くは激情の爪撃!神速の一撃は避けれず、防げず、その破壊力は次元をも引き裂く。この一撃を放とうものなら、勇者だとか魔王だとか、時代を超えた旅人だとかも丸めて終わりを迎えれそうな威力してそうですね…。邪神が渾身の一撃を繰り広げる事態は訪れるのだろうか…。

ゼラを対象に発動ができ、ライトニングのごとく打点を5000とするか、打点を半減させて直接攻撃を可能とするかのどちらかが使えると優秀な一撃ですね。ライトニングとの戦いではどっこいどっこい…ならばこのカードをやつが攻撃してくる前…そうメイン終了前とかバトル開始時にでも使えば、やつは効果を使えず、25のまま!
どちらも強力でモンスターを仕留めるかプレイヤーを仕留めるかとなってきますね~。どちらにしろ、効果を使う以上どちらかは朽ち果てそうな感じがします。」(2017-12-10 23:43)


「ランペル さん、いつも沢山のコメントありがとうございます!

正直今回のカテゴリは無駄に大きくし過ぎちゃったかなと反省してますね(汗wまぁもう直ぐ終わりですので、頑張って完走させますけど。

じゃしんゼラスがこんしんのいちげきをはなった!(ドラ○エ感)
今回から3枚続く必殺技カードは、計6枚のゼラ専用必殺技カードの中でも強力な部類で、ラスティ・ネイルは攻撃的・戦闘寄りの一枚。
打点強化の方はライトニングよろしくお馴染みになりつつある5000打点ですが、ライトニング相手だとあちらの発動封印に引っかかってしまうため、仰る通りダメステ前に発動しておく必要があります。ゼラリリースのゼラスなら発動封印効果がありますので、ライトニングに50打点の痛みと言うものを味わわせてあげられます。ライトニング以外なら普通にコンバットトリックでおk。」(2017-12-13 17:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー