HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > E・HERO マッスルマティックス

E・HERO マッスルマティックス

トワイライトさん の作成したオリジナルカードです。


E・HERO マッスルマティックス
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/融合/効果】 友情の証
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2600 1900
「マスマティシャン」+「E・HERO」モンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。①:このカードは攻撃・効果の対象にならない。②:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「E・HERO」モンスター1体を墓地へ送り、このカードの攻撃力・守備力は墓地へ送ったそのモンスターのそれぞれの数値分アップする。③:このカードが戦闘を行う場合、その戦闘で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
作者 作成日時
トワイライトさん 2016/04/16 14:49



トワイライト
「「友情の証」カードのオリカです!
ときたま登場人物2人のモンスター
が合体して新たなモンスターが
生まれる展開があるけど、それを
やってるキャラとやってないキャラが
あるね。せっかくだから可能な範囲
でやってみよう!という事です!
このカードは十代と三沢のカード
を合体させたものですね!

①の効果はこのカードが攻撃・効果
の対象にならない効果です!これで
大抵の事ではやられません!三沢の
影の薄さが功を成したわけですね!

②の効果はこのカードが融合召喚に
成功した場合、デッキから「E・HERO」
を墓地へ送る事で、そのモンスターの
数値分攻守がアップする効果です!
ネオスを墓地へ送れば打点5100!
単体の力でライトニングを倒せる
「E・HERO」モンスターなんですね!

③の効果はこのカードが戦闘を行う
場合、その戦闘で相手に与える戦闘
ダメージが半分になる効果です!影が
薄いのは良い事ばかりではない!
時としてこの様な苦渋を強いられる
事もあります!コメントお願いします。」(2016-04-16 14:49)

黒壱(クロイツ)
「マスマティシャンでミストを墓地に送ってミラクルですね!
②は永続なんでしょうか?」(2016-04-16 18:13)

トワイライト
「黒壱さん、コメントありがとう
ございます!はい、墓地へ送った
モンスター分それぞれの攻守は
永続的にアップします!ですから
①の除去し辛さも相まって場もち
の良い高打点モンスターとなるん
ですね!」(2016-04-16 18:18)

sento
「E・HERO限定なのはいい調整とも言えますが2人のカードを合体させた感が少ない気がします
③は①の代わりのデメリットでしょうか」(2016-04-16 18:30)

トワイライト
「sentoさん、コメントありがとう
ございます!二人のカードを合体
というコンセプトとはいえ、三沢の
カードプールではやはり限界が
ありましたかねぇ…。

③の効果はどちらかというと②の
効果に対するデメリットといった
感じですかね。こうしないと直接
攻撃も5000級の攻撃力が通用
してしまい、ライトニングよりやばい
カードになってしまうので…。
①③の効果は三沢をモチーフに、
②の効果は「マスマティシャン」を
モチーフにしました。
(2016-04-16 18:35)

名無しのゴーレム
「三沢さん、いい加減OPに出てた炎の竜を出してくれませんかねぇ……まあ三沢さんはアニメ漫画ともに有能カードを残してくれたんですけど。
このカードの存在によりマスマティシャンのサーチ手段が増えるという隠された利点。それは置いておくとしても、悪用し甲斐のあるモンスター。①で誰からも見てもらえない空気と化し、しかし②で高火力となってそこそこの脅威にはなります。他とまとめて押し流してしまわないと地味にライフが削られていく恐怖……」(2016-04-16 19:03)

トワイライト
「神竜 アポカリプス
「炎の竜…俺の事かな?」

名無しのゴーレムさん、コメント
ありがとうございます!お気づき
になられましたか!制限カードで
あるマスマティを「融合徴兵」や
「融合準備」でサーチできるように
しました!これで悪用…いや活用
できますね!

自分が空気なのをいいことに全裸に
なる(自分を解き放つ)人間の屑。」(2016-04-16 19:39)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー