HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ヴィヴィッド・オープニング

ヴィヴィッド・オープニング

名無しのゴーレムさん の作成したオリジナルカードです。


ヴィヴィッド・オープニング
種類・種族 カテゴリー名
- 光輝楽団
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:自分フィールドにフィールド魔法が存在しないときに発動できる。デッキから「光輝楽団のコンサートホール」1枚を発動する。その後、そのカードにシンフォニーカウンターを1つ置く。②:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札の「光輝楽団」モンスター1体を特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。
作者 作成日時
名無しのゴーレムさん 2016/03/01 6:39



名無しのゴーレム
「久しぶりの光輝楽団。サポートカード1枚目はこのカテゴリ最大の弱点とも言える「コンサートホールがなければ動けない」というところをカバーします。ちなみに以降の背景ストーリーはカード効果からどんどんかけ離れていく予定。


〜〜〜〜♪♪♪

エナ「そうそう、そんな感じ! リーン、やっぱりセンスあるね!」
リーン「やったー! よーし、もっとがんばるー!」
ディーフ(……前から思っていたが、エナは面倒見がいいんだな)
エナ「……ほら、ディーフもリーンに何か言ってあげなよ」
ディーフ「……えっ!?」
リーン「……?」(じー)
ディーフ(な、何を言えばいいんだ……? 褒めればいいのか? いや、でもそれはさっきエナがやっていたし……ああ、分からない!)
リーン「……ディーフ、ぐあいわるいの?」
ディーフ「え? ……いや、大丈夫だ。……フフ、リーンは優しいな」
リーン「……わーい! ディーフにほめてもらったー!」」(2016-03-01 06:39)

ター坊
「可愛いやり取り。ほんわかしたやつに癒される。
テラフォーミングと違ってデッキから直接発動のためライオウなどの妨害を受けないのは嬉しい利点。そして昨今ある意味定番化した有用な効果+αの効果で特殊召喚効果。シンクロでそれやったら相手泣きます。」(2016-03-01 07:37)

風鼠
「ほんわか可愛い。

効果は…何?!デッキからフィールド魔法だと?!インチキ効果もいい加減に(ry
ライオウなどのサーチ妨害系の効果をすり抜けて発動できる為、フィールドに依存するこのカテゴリにとっては便利。
(2)は特殊召喚効果で、カテゴリモンスターであればレベル問わず手札から特殊召喚可能。S召喚に繋げる事も出来る為、早い段階で4個以上のカウンターを乗せる事ができる。」(2016-03-01 08:57)

19
「ほんわかやり取りでライフが回復していく…

第二のテラフォーミング…ですな、議長?
サーチにとどまらず、墓地から除外すると手札から光輝楽団を出せるのでカウンターは早々に2つ。展開傭員であれば3つ4つと乗せることも可能そうです。」(2016-03-01 13:15)

名無しのゴーレム
「ター坊さん、コメントありがとうございます。
しばらくはほんわか展開をお楽しみください。まあ時々シリアスらしきものが混じるかもしれませんが。
ただのサーチでは芸がない、ならカウンターを乗せよう……という考えの結果デッキから発動という暴挙に出ざるを得ませんでした。①②ともに開幕時に撃つのに最適な「オープニング」らしい効果を狙いましたが……やはりSテーマはソリティアする運命なのか。」(2016-03-01 20:39)

名無しのゴーレム
「風鼠さん、コメントありがとうございます。
リーン無邪気可愛い。いや、だから私はそういうのじゃ……やめて、セキュリティ呼ばないで!
ライオウについてはまったく意識していませんでした……確かに便利ですね。S召喚するためには最低3体必要なのでこのカードのほかにも展開をサポートするカードが必要ですが……あ、リーンやレーツェルは自分から出てこれるのか。これは……ソリティアの匂いがしますね……」(2016-03-01 20:51)

名無しのゴーレム
「19さん、コメントありがとうございます。
ストーリーは受験戦争真っ只中のときに書いていましたが、もう書いているだけで癒されて……おかげでカードテキストはできてないけどストーリーだけがすごい数用意してあります。
はぁい(お決まりの流れ)。
またレイが働くのか……もはやネイトの方が怠け者な気がします。あ、次回は彼女たちのお話になる予定です。」(2016-03-01 21:00)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー