HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 並列座標転換

並列座標転換

ショゴスさん の作成したオリジナルカードです。


並列座標転換
種類・種族 カテゴリー名
- AD
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:除外されたレベルの同じ「AD」モンスター2体以上を対象として発動する。そのモンスターをデッキに戻し、戻した数によって以下の効果をそれぞれ適用する。
●2体以上:フィールド上の表側表示のカードを1枚選び、セットした状態にする。このターン、この効果でセットしたカードを発動または反転召喚できない。
●3体以上:デッキから光属性モンスター1体を墓地に送る。
●4体以上:デッキから「AD」モンスター1体を手札に加える。
作者 作成日時
ショゴスさん 2014/11/09 0:14



ショゴス
「除外された「AD」をデッキに戻して発動する罠カード。
使用済みの「AD」を再利用でき、さらにおまけの効果もついてくる。

フィールドの表側カードを裏側にする効果は魔法罠も対象にできるので、やっかいな永続魔法・永続罠を一時的に封じる、ペンデュラム召喚を妨害するなどと使える。
ただそれだけではアドバンテージの獲得につながりにくいので、できるなら3体以上・4体以上の効果を狙っていきたい。」(2014-11-09 00:14)

奴隷さん
「これって4体戻すと、すべて発動できるんですよね?①の効果は相手の虚無空間とかに打ちたい効果ですね。②もADモンスターだけでなく、他のモンスターを墓地に送れるので、汎用性が高いですね。」(2014-11-09 08:55)

ショゴス
「コメントありがとうございます。
はい、4体戻せば全部発動できます。重複すると明記したほうがわかりやすかったですね。
墓地送りの効果は専用にするか迷いましたが、ADの除外スピードは多分そんなに速くないので連打もできまいと汎用にしてみました。
(2014-11-09 23:21)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー