HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 捌十はちや

捌十はちや

ぎらっふぇさん の作成したオリジナルカードです。


捌十はちや
種類・種族 カテゴリー名
- 妖怪少女
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手ターンに、自分の手札・フィールド・墓地・除外状態(表側)の他のカードを3枚までデッキに戻して発動できる。デッキに戻したカードの数だけデッキ・墓地から「忌重さなり」「奇重さなり」「来禍さなり」を手札に加える(同名カードは1枚まで)。この効果を発動するために攻撃力0/守備力1800のサイキック族・アンデッド族チューナーをデッキに戻した場合、さらにその数だけ自分はドローできる。
作者 作成日時
ぎらっふぇさん 2024/05/22 12:07



ぎらっふぇ
「妖怪少女罠カードをサーチする速攻魔法です。妖怪少女を戻すとドロー効果に変わります。

カード名は春の季語「八十八夜」から取りました。茶摘みで有名な言葉です。立春から数えて88日目の、5月1日〜3日頃らしく、霜もなく安定した気候で、農作物の種まきに最良の時期だそうで。
自分ターンは動かないこと(=安定した気候)、手札補充(=種蒔きの時期)を示したカード名…なのかもしれない。

イラストは「八十八」の形になるよう各キャラに頑張ってもらいました。《墓堀りグール》が「八」、《幽鬼うさぎ》と《浮幽さくら》の斬撃が「十」、《浮幽さくら》と《深すぎた墓穴》などに出てくる謎の翼竜の配置で「八」の形になってます。」(2024-05-22 12:07)

ぎらっふぇ
「相手ターンを夜と捉えて、場を妖怪少女たちの遊び場にします。
このテーマは基本的に後攻を取るので、相手の展開を存分に観察しつつ、刺さらなそうな手札誘発、ダブったカード、使用済みのEXモンスターや手札誘発などなどをもろもろ再利用していきましょう。

速攻魔法なので墓穴などから逃げれるのも優秀。実際、イラストの左下で墓穴の指名者(あの左腕)が絞め上げられてます。」(2024-05-22 12:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー