HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > グラスファンタズム

グラスファンタズム

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


グラスファンタズム
種類・種族 カテゴリー名
【植物族/効果】 第320回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
3 1000 1000
このカード名のカードはルール上4枚以上デッキに入れる事ができ、その②の効果は1ターンに2度まで使用できる。①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の「グラスファンタズム」の数×500アップする。②:このカードが戦闘で破壊された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「グラスファンタズム」1体を特殊召喚する。
作者 作成日時
匙川さん 2023/11/20 13:39



匙川
「《グラスファントム》のリメイク的なやつです。
3体分の素材になれて実用的!
後半はちゃんとアタッカー運用もできるので、EXを使い切った後はこのカードの単騎性能が活きます。」(2023-11-20 13:39)

惑星調査隊
「ううむ、いいですね。《グラスファントム》は当時何かやってくれそうでどうやっても想像を超える強さになってくれないのがもどかしかったのでちゃんと強くなってくれて嬉しいですね。
植物族1体でリンク召喚できる《聖天樹の幼精》の存在もあるので、普通に3枚だけ入れても全然頑張ってくれそうです。
デッキにリクルート対象がいなくなって最大パワーが出せなくなる2枚以上の素引きケアで逆に採用枚数を増やしてやるなんて選択肢があるのはこのルールならではですねw」(2023-11-20 14:34)

めいだが
「サンアバロン経由でいきなりリンク3になれるのすげえ!素引きが怖いなら7枚採用してね(ハート)の意も感じる。
なんかこの手のカードって結局3枚採用にとどめられた挙句手札で引きかぶって困っちゃうんですよね…パラエクみたいな感じ?
毎ターンデッキからこいつを3体リクルートしながらリンクモンスターで戦って、最後は打点ムッキムキになったこいつで殴り飛ばすデッキタイプも面白そう。」(2023-11-20 14:38)

匙川
「惑星調査隊さん、コメントありがとうございます。
頑張っても2000までしか上がらない悲しみを抱えた彼にこそ、こういったお題が必要だと思いました。
普通に使う分には3枚で十分なのはそうなんですよね、相手ターンにもリクルートを活かせればワンチャン……。
1億年ぶりに《ポリノシス》をデッキに入れるしかねぇ!」(2023-11-20 15:28)

匙川
「めいだがさん、コメントありがとうございます。
なんとジャスミンに繋げられるので、実質植物汎用初動です。
40枚積もう!
毎ターンしぶとく残り続けて打点を伸ばす運用は、グラスファントムに可能性を見た作成者冥利に尽きます。
60枚積もう!」(2023-11-20 15:36)

金目鯛融合
「最近になってグラスファントムの救済カードを投稿し始めた者です。まさか先にこのようなカードが作られていたとは…!輪廻天狗があまり暴れてないのでこれも暴れないとは思いますが、植物はリンクモンスターを使って環境入りした歴史もあるので、もしあったらどのようになるか非常に楽しみです!」(2024-01-04 20:31)

匙川
「金目鯛融合さん、コメントありがとうございます。
この時はお題がお題なので単体で完結したリメイクにしたのですが、金目鯛融合さんのテーマで元カードをサポートする方向もいいものですね。
ワイトほどの攻撃力にはならない分、展開力があってテクニカルな動きができそうで面白いです。

もしこのカードが実在したなら、誘発には弱いもののデッキに何枚でも入れられる初動として活躍できたかもしれませんね。
3枚しか入れない派と4枚以上入れる派で議論が紛糾するかも……?」(2024-01-05 01:59)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー