HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 繊月の魔術師

繊月の魔術師

Niwatori20さん の作成したオリジナルカードです。


繊月の魔術師
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 第319回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 2300 0
8 8
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。②:自分フィールドの闇属性モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで600アップする。
レベル4Pモンスター×2 自分は「繊月の魔術師」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象に発動できる。このカードと対象のモンスターを破壊する。②:このカードが攻撃するバトルステップ開始時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。ターン終了時までこのカードの攻撃力は自分のPゾーンのカードの数×500アップする。③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はP召喚できない。
作者 作成日時
Niwatori20さん 2023/11/14 0:47



Niwatori20
「アニメ「遊戯王アークファイブ」で榊遊矢が中盤辺りから使っていた、というテイで作ったカードです。
相手デュエリストのエースモンスターに対抗する(そして時には噛ませ役にもなる)①、見映えがいい打点強化の②、相手ターンに破壊された後のピンチを演出しながら、次のターンの逆転のP召喚を狙える③、エースモンスターの《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を強化できる②のP効果、とアニメなら大活躍間違いなしの1枚です。

実際には使いづらい①のP効果、相手しか対象にとれないせいで先攻では使えない①、Pスケールが欲しいならこのカードのX素材となるPモンスターをスケールに置けばいいし、そもそも効果使ったらP召喚できなくなる③の効果が目立ってくると思います。
(それでも評価2~1になるかと言われたら微妙ですが)
(2023-11-14 00:47)

けやぐ
「確かに評価3〜4にはなりそうですなw
先にP召喚してXして、墓地にPモンスターを落としつつ自身を破壊して置けば良いだけですしね。
採用する人は採用しそうな1枚ですかね?」(2023-11-14 03:17)

惑星調査隊
「ペンデュラムEXモンスターになると指定素材にP効果にとモンスター情報がさらに増えるため、読み終えた時の「なんなんこいつ?」感もより強く、しかもテーマのカードともなればその難易度も高いので挑戦していただきなによりです。
打点アップがメインなのにダメステで使うことができない効果や、一見相手モンスターを除去できる効果を実際は自力でPゾーンに移動しにくくなる不便な効果としている辺りがよく考えられていると思います。
③の効果の資料の一番端にめちゃくちゃ小さな字で書かれていそうなP召喚制限でテキストを埋めているのも芸術的ですね。
1点のカードを作るのは簡単ですが、そうするとどうしても養殖感が強くなり、それがテーマ新規としてこれから出すカードともなればどうしても3〜5点くらいのカードになりそうなので難しいところですね。」(2023-11-14 03:46)

めいだが
「こいつをX召喚!効果でお前のモンスターを破壊!破壊時効果でこいつをPスケールに置かせてもらうぜ!揺れぬ魂のペンデュラム!天空に描けぬ光のアーク!(P召喚制限)

何をやってもうまくいかず、効果を見てると徐々にイライラしてきて、とても面白い1枚です。」(2023-11-14 11:00)

Niwatori20
「けやぐさん、惑星調査隊さん、めいだかさん、コメントありがとうございます。
今回は弱いだけではなく、アニメでは活躍していた(活躍できそう)という点を重視して作りました。
(子供の頃、実際の《天よりの宝札》にガッカリした思い出があるので)」(2023-11-14 21:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー