HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > クリッポー

クリッポー

ぺこちゃんさん の作成したオリジナルカードです。


クリッポー
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/効果】 第319回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1300 850
このカードは融合・S・X・L召喚の素材にできない。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚した時に発動できる。デッキから「クリッター」か「クリボー」モンスター1体を手札に加える。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り1度だけ、自分の「クリッター」または「クリボー」モンスターの効果の発動に対して相手が発動した効果を無効にできる。③:モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地の闇属性でレベル1か3の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
作者 作成日時
ぺこちゃんさん 2023/11/13 23:07



ぺこちゃん
「クリボーとクリッターを合体させたカードです。効果はサイレントパラディンを参考に作りました。
クリボー全般をサーチできるものの自身はクリボーではないうえに、アタッカーとしては微妙な攻撃力(クリボーとクリッターの攻撃力・守備力をそれぞれ足した)、さらに③の効果もほぼ限定されています。レベルはクリボーとクリッターのレベルを足したものですが、そのままでは《ティンクル・ファイブスター》のコストにも使えません。」(2023-11-13 23:07)

惑星調査隊
「確かに仰る通りいずれの効果もパラディンのそれの面影がありますね。
しかし召喚時サーチ、無効にする効果の範囲、サルベージ効果のいずれもパラディンよりもかなり広くて、どこで効果破壊されても効果が使える辺りも「クリボー」カードに疎い私が見ると割と使えそうなカードにも思えてしまいますね。
これはなかなか審査するのが難しそうでいいですね。」(2023-11-14 02:57)

惑星調査隊
「あとは《クリッター》と《クリボー》という比較的有能なモンスター2体が合わさった結果生まれた残念なモンスターというデザインが、出たばかりの《クリッチー》の評価と同じでそれを再来させた感じが良いと思いました。」(2023-11-14 03:58)

超弩級スライム
「《アストラル・クリボー》をサーチすれば1枚でランク4「No.」が出せるので、自分なら9点くらいつけますね。
《沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン》は確かに弱いカードですが、サーチ先に召喚権を使ってでもサーチする価値があるカードがあると、一転強力なカードになってしまいますね。」(2023-11-14 06:36)

ぺこちゃん
「超弩級スライムさん、コメントありがとうございます。私も改めて見て、いろいろと修正させました。」(2023-11-14 08:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー