HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ケミステリー・ラーメ

ケミステリー・ラーメ

Niwatori20さん の作成したオリジナルカードです。


ケミステリー・ラーメ
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 ケミステリー
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1900 0
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ケミステリー」装備魔法カード1枚をこのカードに装備する。②:装備カードを装備したこのカードのレベルは1つ上がり、攻撃力は500アップする。③:相手が「ケミステリー」カードの効果でダメージを受けた場合に自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻すか除外する。
作者 作成日時
Niwatori20さん 2023/10/23 22:37



Niwatori20
「「商売敵、現る!」

もともと投稿予定だった新テーマ「ケミステリー」で参加します。
テーマ名は「ケミストリー」+「ミステリー」から、固有名のラーメはイタリア語の「銅」からです。
化学の謎、というよりは新興ギルド「ケミステリー」の謎を追う、というニュアンスです。
いつもは外見の指定などはせず、見る人の想像に任せていましたが、今回は「対応する金属と同色の髪色の少女」が主軸となるテーマです(それ以外は特に決めていませんが)。
テーマの動きとしては、下級共通の①の効果で装備カードを装備→装備カードの効果で上級サーチ→妨害効果持ちの上級特殊召喚の流れが基本となります(ただし、ターン中は魔法使い族以外の展開ができなくなります)。

引き続き「ケミステリー」テーマは投稿していくのでよろしくお願いします。




(2023-10-23 22:37)

ガンドラP
「お疲れ様です。

なるほど、さしずめモンスターと装備魔法が混ざることによって、さまざまな化学変化が起こるって感じでしょうか?
テキストだけですと上級を呼び出せる点は読み取れませんが、サーチした装備魔法で何かしら切り札を呼ぶなり、装備モンスターに効果を付与するなりできるんだろうなということは察せられますね。

しかも女の子テーマ……!素晴らし……!!!!
商売敵というのはおそらくウィッチクラフトのことでしょうか?
百合豚妄想が捗り(ry

そのウィクラと比較すると、(ここからはコメ欄の情報も混ぜて考察しますが)確かに魔法カードが重要で、下級の共通効果から上級が飛び出してくる点は共通していますが、展開時に手札や盤面を減らさずに済む点で勝り、魔法使い縛りがつく点で劣るといったところでしょう。
いかにもウィクラのライバルっぽい。

魔法使いが主体になるでしょうから、魔法族の里とも相性いいでしょうし、なんなら共通項の多いウィクラと結託させても悪くはないかもしれませんね!!!
その内「オルフェゴール・トロイメア」みたいなカードも出るかも?
「ケミステリーファイルΩ「ウィッチ・クラフト」」
みたいな感じで。」(2023-10-24 08:59)

Niwatori20
「ガンドラPさん、コメントありがとうございます。
商売敵が「ウィッチクラフト」なのは正解ですね。
時系列としては《ウィッチクラフト・コンフュージョン》以前を想定しています。」(2023-10-24 20:58)

Niwatori20
「検索しやすくするため、カテゴリを変更しました(旧、第316回オリカコンテスト参加作品です)」(2023-11-08 01:07)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー