HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 轍の隷獣

轍の隷獣

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


轍の隷獣
種類・種族 カテゴリー名
【獣族/効果】 隷獣
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1800 1600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その表側表示カードの効果を無効にする。相手フィールドの表側表示カードを対象としてこの効果を発動していた場合、このターンこのカードは攻撃できない。②:自分・相手メインフェイズに発動できる。デッキからレベル5以上の「隷獣」モンスター1体を手札に加える。その後、以下の効果を適用する。 ●フィールドの表側表示のこのカードを選び、その効果を次のターン終了時まで無効にする。
作者 作成日時
カンベイさん 2023/08/30 13:05



カンベイ
「今回から新たなカテゴリである「隷獣」の投稿に入ります。

①はフィールドの表側表示カードを対象に自身を表側で特殊召喚しつつ、その表側表示カードの効果を無効にします。表側でさえあれば自分・相手の場のカードを種類を問わず無効化しつつ特殊召喚できますが、ヴェーラーや無限泡影と違ってフリーチェーンでは使えません。また、相手の場のカードを対象に特殊召喚した場合は殴れません。

②は自分・相手のメイン中にフリチェで発動でき、レベル5以上の隷獣をサーチできます。各ターンで発動は可能ですが、効果を発動後は、後半の強制処理により、自身を選んで効果を無効にしなければならないため、実質2ターンに1回の発動になります。」(2023-08-30 13:05)

満足町民
「①で自分・相手問わずに表側表示カードを無効化しながら場に出せるのは強力ですね。相手カードを無効にした場合の攻撃できないできないデメリットも、各種素材にしてしまえば踏み倒せるので積極的に相手カードに使っていきたいです。
②もサーチ先がレベル5以上で同名カードはサーチできませんが、このカードを素材に使ってしまえば実質ノーコストで手札を増やせますね。」(2023-08-31 21:31)

カンベイ
「満足町民さん、ありがとうございます。

デメリットも踏み倒し易いものなので、汎用性の高い1枚として使っていけると思います。」(2023-09-01 13:24)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー