HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 崇世壊の統声

崇世壊の統声

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


崇世壊の統声
種類・種族 カテゴリー名
- 第306回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「ブラフマータ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在するなら、フィールドのモンスターカードが破壊された場合に、相手は効果を発動できない。②:自分フィールドのモンスターカードが効果で破壊された場合に、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・墓地の「ブラフマータ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。③:このカードが破壊された場合に発動できる。デッキから「崇世壊の統声」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
作者 作成日時
匙川さん 2023/08/15 12:36



匙川
「他の世壊関連魔法・罠の同様、崇世壊と書いてブラフマータと読む方向でカード名を決めさせていただきました。
問題があれば修正・削除いたします。
こちらは「ヴェーダ」メタとしてデザインしており、「ヴェーダ」関連カードは挽歌や讃歌など歌に関するカード名が多かったので統制の捩りで統声とし、静かを意味するプラキドゥムを読みに当てました。
①の効果が適用されていれば「ヴェーダ=カーランタ」の効果と、「ヴェーダ=ウパニシャッド」の特殊召喚を封じる事ができます。」(2023-08-15 12:36)

哀上
「お疲れ様です。確かにヴェーダを倒すためのテーマなのでそのメタカードがあってもおかしくないですね。2の効果は墓地へブラフマータモンスターを送るティアラメンツ=ブラフマータや夷世壊=ペルレイノなどが使えそうです。」(2023-08-15 15:41)

匙川
「哀上さん、コメントありがとうございます。
効果を使ったのと別のブラフマータを装備すれば2妨害になるので、墓地肥やしも重要になってきそうですね。」(2023-08-15 15:49)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ