HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 監使の警蹕

監使の警蹕

マルネコさん の作成したオリジナルカードです。


監使の警蹕
種類・種族 カテゴリー名
- 監使
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
デッキ・EXデッキから「監使」モンスターが特殊召喚されたターン、このカードはセットされたターンに発動できる。 このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドに「監使」モンスターが3体以上存在する場合、デッキからレベル10以上のモンスター1体を選び、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●:そのモンスターを召喚条件に基づいて通常召喚する。 ●:そのモンスターを召喚条件に基づいて特殊召喚する。 ②:このカードがデッキに戻った場合に発動できる。「監使の警蹕」以外の「監使」魔法・罠カード1枚をデッキからセットする。
作者 作成日時
マルネコさん 2022/12/25 8:01



マルネコ
「「監使」シリーズの通常罠カードです。
「監使」モンスターが3体以上自分フィールドに存在する場合に、レベル10以上のモンスターをデッキから通常召喚するか特殊召喚する事ができます。

「召喚条件に基づいて」とある通り、「三幻神」や「三邪神」ならフィールドのモンスター3体をリリースしてアドバイス召喚でき、「三幻魔」ならフィールドの指定されたカードを墓地に送って特殊召喚できます。
「ラーの翼神竜-球体形」なら相手ターンに相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚する事も、「創星神sophia」なら相手ターンに全除外で盤面どころか手札・墓地のリセットも可能です。

実は「断獄」や「天国」を思いついた辺りで「後融合と儀式があればsophiaとシナジー作れるかな」とか思いつてしまった結果、「典獄」による大量展開と「穢国」による「監使」魔法・罠カードのバウンス時効果による大量サーチを思いつき、どうせなら神のカードもとこんなカードを作りました。」(2022-12-25 08:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー