HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 涙雨の覗く者 ノゾメ

涙雨の覗く者 ノゾメ

荒船さん の作成したオリジナルカードです。


涙雨の覗く者  ノゾメ
種類・種族 カテゴリー名
【天使族/効果】 涙雨
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2300 2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがサイドデッキから特殊召喚された場合に発動できる。サイドデッキのカード1枚を裏側表示にし、サイドデッキから表側表示の天使族モンスターを1体選択し、特殊召喚する。このターンのエンドフェイズまで、このカードと特殊召喚されたモンスターの攻撃力は200アップする。②:このカードがサイドデッキから墓地に送られた時に発動できる。自分のデッキの上から3枚を確認し、任意の枚数デッキの下に戻す。
作者 作成日時
荒船さん 2022/12/17 21:34



荒船
「私は何故生きているの?
確か、退魔師に追い詰められた私はどこかの歪みに呑みこまれたことだけは覚えてる。
頭痛い……ここは……ずっと雨が降っていてジメジメしている。
この世界を知りたくなった私は、怪異としてのぞきめの力を使い、強大な存在に見つかってしまった!
しかし、彼らは私を慈しみこの結界世界を監視する者として迎え入れてくれた。
生命尽きて元の世界に輪廻するまで、私は彼らに監視する者として近況を伝え共に誰かを助ける道を歩むことに決めた?」(2022-12-17 21:34)

にびぃ
「投稿お疲れ様です。今回も興味深い設定(ストーリー)ですね…涙雨の世界観がどんどん広がっていって微笑ましいです。今回のイラストも素晴らしいですね、いい意味で涙雨っぽくないのが個人的にツボです。
効果を見ると、①でサイドから場に出れば少々コストは重いですが天使族だとなんでも出せるので、やりようによっては「宣告者の巫女」のアクセスに繋がりそうですね。他涙雨の特殊召喚縛りは厳しいですが、出張とかで活躍できるかも…?地味な打点アップも嬉しい。
②は地味っぽく見えますがボトム固定は結構面白い。「天地返し」とのコンボとか色々浮かびますね。」(2022-12-18 20:38)

荒船
「にびぃさん、コメントありがとうございます。
今回は「涙雨」の連パン要員としてデザインしました。
①の効果で空いたフィールドに特殊召喚し、更に展開するパターン。
②の効果で「涙雨」の必要なパーツを集めるパターン。
どちらも捨て難いが、特別強いわけではないバランスは意識していますね。
色々面白いコンボができると楽しいので、「天地返し」は確かに確定でサーチに変わりますね。」(2022-12-18 21:24)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー