HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 特級呪詛師 呪廻の陶酔者

特級呪詛師 呪廻の陶酔者

超弩級スライムさん の作成したオリジナルカードです。


特級呪詛師 呪廻の陶酔者
種類・種族 カテゴリー名
【サイキック族/効果】 第271回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 2000 2000
このカードは自分フィールドにモンスターが存在する場合、召喚・反転召喚・特殊召喚出来ない。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターン1度しか使用できない。①:「特級呪詛師 呪廻の陶酔者」以外の自分フィールドの全てのカードを墓地へ送って発動できる。このカードはターン終了時まで相手のカードの効果を受けず、攻撃力が墓地へ送ったカード1枚につき1000ポイントアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードは直接攻撃でき、自分フィールドの他のモンスターは攻撃できない。③:フィールド上にこのカード以上の攻撃力を持つモンスターが存在しない場合に発動できる。手札・デッキ・墓地から「並行領域「極天特至」」1枚を選んで発動する。この効果は相手ターンでも発動できる。
作者 作成日時
超弩級スライムさん 2022/12/08 23:48



超弩級スライム
「モンスターの方のコンテスト投稿作品がやっとできました。
疲れたので効果解説や設定説明は明日やります。」(2022-12-08 23:48)

ガンドラP
「お疲れ様です。

通常召喚可能な☆4モンスターで攻撃力3000とは、なかなか思い切ったデザインをなされましたね。
効果のデザインは、味方の呪霊等を取り込んで己の力に変えているといったところでしょうか?
完全に一致するかはわかりませんが、『特級呪詛師』という肩書きも含め、なんとなく夏油の呪霊操術っぽい雰囲気を感じますが、何か関連があったり……????
領域のネーミングも個人的にはかなりカッコいいと感じました。
韻もカッコいいし、意味も(ググったら)『天の果てまで至る(意訳)』みたいな感じになってて良いと思いました。
勝手ながら、領域の方の効果の方も期待させていただきます。

(※追記:一応コンテストカテゴリーは「第271回オリカコンテスト」となっておりますので、申し訳ないですがそこだけは変更お願いします……)」(2022-12-09 00:34)

ガンドラP
「(すみません、普通に攻撃力2000でしたね……。なぜか3000と勘違いしておりました……)」(2022-12-09 07:49)

Junk
「このカードと適当な数枚の墓地送り要員があれば比較的容易にワンキルが決まりそうな凄まじい一枚ですね。
①②効果だけでも強力ですが、《「極天特至」》の性能次第ではさらに化けそうです。」(2022-12-09 20:55)

超弩級スライム
「ガンドラP さん コメントありがとうございます。
元々は特級らしく3000くらいは攻撃力だろうと思って投稿したのですが、後から流石に下級で子の攻撃力は高すぎると思ったので、編集機能で下げました。
混乱させてすみません。
Junk さん コメントありがとうございます。
フィールドにカードを揃えるまでのタイミングで妨害を受けると、①の効果で耐性を付ける必要があるのですが、その場合は攻撃力が上がりきらないため、そう簡単にワンキルは決まらないだろうと思っています。
もちろん妨害が何もなければ容易にワンキルできます。」(2022-12-09 22:20)

超弩級スライム
「設定
名前:朽城恭平(くちしろきょうへい)
子供の頃から非常に高い呪術の才能があり、独学で乙骨に匹敵するレベルの呪詛師となった。他者を顧みない性格で、一般人はおろか他の呪詛師と関わることも拒む。
術式:近くのあらゆる呪力を持ったものを吸収。貯めた呪力をビームとして一気に放出する。」(2022-12-09 22:42)

ガンドラP
「あ、やはり攻撃力を変更されてましたか……。

それと、申し訳ないですが、オリカカテゴリーの方を
「第270回オリカコンテスト」
から
「第271回オリカコンテスト」
へ修正をお願いします。」(2022-12-10 05:09)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー