HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 悪魔王-シャドウ・アフリマ

悪魔王-シャドウ・アフリマ

けやぐさん の作成したオリジナルカードです。


悪魔王-シャドウ・アフリマ
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/リンク/効果】 第256回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 2000 -
悪魔族モンスター×3体 このカード名の(2)(3)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。 (1):レベル8以上の悪魔族モンスターを素材としてリンク召喚したこのカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールドの悪魔族モンスターは、相手のカードの為のリリースすることができない。 (2):自分フィールドの悪魔族モンスターがリリースされたターンのエンドフェイズに発動できる。墓地から悪魔族モンスター1体をこのカードのリンク先に特殊召喚する。 (3):自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象に、そのカード以外の悪魔族モンスター1体をリリースして発動できる。次の相手ターン終了時まで、リリースしたモンスターの攻撃力分だけ、対象にしたモンスターの攻撃力をアップさせる。
作者 作成日時
けやぐさん 2022/08/23 18:32



けやぐ

暗黒界のストラクが出てそれ買って、こんなカードが欲しいなと言うことで作成して見ました。
アフリマと言うことで、魔王アフリマをリメイクしてみました。名前のセンスが厨二感満載ですねw
相手のカードのリリースしてしまう壊獣許さねぇと言うことでメタってみました。
ほぼオマケのような効果なので、基本的には下級3体で良いかと。
リリース要因は勿論ウイルス種のカードです。
攻撃力アップも、ウイルス種のリリースする為の確保とパワーで殴る感じですかね。
(2022-08-23 18:32)

超弩級スライム
「カード名が「悪王アフリマ」と「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」を感じられる中二感があってかっこいいですね。
そのシャドウ・ディストピアとの相性は抜群で、③の効果で相手のモンスターを除去しつつ低めな打点を補うという悪魔的なことが出来る訳ですね。
さらに②の効果で蘇生までできれば、決闘はかなり有利になるでしょうね。」(2022-08-23 22:10)

けやぐ
「超弩級スライムさんコメントありがとうございます!
そしてシャドウ・ディストピアを混ぜた事が、バwレwたw
はい、リリースなら何でも良いので、アドバンス召喚でも良いのです。
ターンのエンドフェイズに復活するので、次の相手ターンでウイルスでリリースして妨害して、そのターンのエンドフェイズに復活させたいですね。

滅茶欲しいですw」(2022-08-23 22:17)

信天翁
「②のテキストが「このカードのリンク先に特殊召喚する」ですが、この効果でフィールドゾーンやEXモンスターゾーンや相手フィールドには特殊召喚できますか?」(2022-08-24 17:40)

けやぐ
「信天翁さんコメントありがとうございます‼️

あっ・・・!!
ごめんなさい。テキスト変更します。
(2):自分フィールドの悪魔族モンスターがリリースされたターンのエンドフェイズに発動できる。墓地から悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。

これで宜しくお願い致します。
(2022-08-24 18:09)

青眼の使徒
「②と③の効果が上手く連動しているのが良いですね。」(2022-08-27 12:57)

けやぐ
「青眼の使徒さんコメントありがとうございます!

はい、連動させました!」(2022-08-27 21:51)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ