HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > デストーイ・DT・ラット

デストーイ・DT・ラット

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


デストーイ・DT・ラット
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/リンク/効果】 第248回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 600 -
レベルを持つ効果モンスター2体 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。②:このターンに融合召喚されたフィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの融合素材として墓地に送られたまたは除外された自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、対象のモンスターとカード名が異なる融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
作者 作成日時
匙川さん 2022/06/22 21:04



匙川
「お題に反して汎用性はあまり高くないのですが、調整下手なのでハリやアナコンダみたいなカードは怖くて作れません……。
補綴とチェーンはいろんなデッキに出張されたので、汎用です。
文句は出張セットとして使った決闘者を全員倒してから言ってもらおうか。

設定としては、ファーニマル・マウス+エッジインプ・DTモドキのリンクモンスター。
カード名はDTモドキから取るのが難しくて、二重デストーイにならないようDTに別の意味を持たせる苦肉の策です……。」(2022-06-22 21:04)

ガンドラP
「お疲れ様です。
融合サポートとしては珍しく『テキストに「融合」と記されたカード』をサーチして来れるのは面白いですね。
ザッと調べた所、相性の良いカードは「魔玩具補綴」を始め、
「沼地の魔神王」「ヴァイオン」「カレイドチック」「スピリット・オブ・ネオス」「融合再生機構」「置換融合」
……って所でしょうか?
「融合」自体のサポートが増えるほど強くなりそうですな。

②もデッキ次第では輝けそうな効果です。
特に、同じ組み合わせでもさまざまな融合先のいる「デストーイ」や「HERO」辺りと相性が良さげですね。「魔玩具融合」や「ミラクルフュージョン」なんかで除外したカードも戻せるし、「ディアボ」の再利用も狙えそう。
……やっぱり融合サポートは実質「HERO」になる運命なのか……?

流石に「アナコンダ」ほどの性能には及びませんが、なんと言いますか「二代目アナコンダ」というよりは「融合版エレクトラム」とでも言うべき小回りが効く感じがちょうどいい気がします。

発動後の行動を一切縛らない点を踏まえても、展開を横に伸ばせる起爆剤足り得ますな。」(2022-06-22 23:04)

匙川
「ガンドラPさん、コメントありがとうございます。
個人的にカテゴリに所属する汎用カードの理想は「汎用性はあるが、専用デッキで使うのが一番強い」だと思っているので、デストーイと相性が良いことのお墨付きをもらえたのは嬉しい限りです。
しかし、やはりHEROには同じぐらい活用されますよね……。
墓地の素材が無くなるので、サンライザーとの相性は良くない点は救いなのかも。
まあ、同じ素材から違う融合モンスターが出てくるのはGX時代からのHEROの十八番だから仕方ないですね。

そして「融合版エレクトラム」という呼称、言われてみればアナコンダと比較するよりしっくり来ます。
デッキを選ばな過ぎたアナコンダと違って融合デッキ以外での運用は難しそうですから、他召喚法の専用サポートが比較対象としてちょうど良いですね。」(2022-06-23 00:53)

ガンドラP
「融合サポートとして「アナコンダ」の名前が挙がりますが、あちらはより厳密にいうならば『融合「モンスター」サポート』なんですよね。
即ち大型融合モンスターを、過程をスキップしていきなり出せるという設計になっていました(もちろんそれ以外のことも出来ましたが)。
対してこちらは『融合召喚行為』をサポートするものになっているわけです。
その点が「エレクトラム」っぽいなと(「ハリファイバー」ではないのは、あちらほど横並べに注力したような効果ではないと思われたからです)。
『個々のパワーの強いグッドスタッフ系デッキ』よりも『デッキ単位でシナジーしあっているコンボデッキ』とかの方が個人的には好きなので、「アナコンダ」よりもこちらの方が僕は好きですね。」(2022-06-23 20:23)

匙川
「ガンドラPさん、再びのコメントありがとうございます。
アナコンダより範囲が狭い弱点はありますが、展開効果を持った融合モンスターなどアナコンダでは救えない融合モンスターもいますし、S・Xでは当たり前の「同じ素材から違うモンスターが出てくる」というのが融合だと個性になる点を活かしている気がして、効果の内容は自分でも良さげに感じています。
気に入っていただけて幸いです。」(2022-06-23 21:46)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー