HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ボーパルバニーラ

ボーパルバニーラ

お茶菓子さん の作成したオリジナルカードです。


ボーパルバニーラ
種類・種族 カテゴリー名
【獣族/リンク/効果】 第244回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- 2050 -
「バニーラ」を含むチューナー以外の通常モンスター3体 このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:魔法・罠・モンスター効果が発動した時、自分の墓地の通常モンスター1体をデッキに戻して発動できる。その発動を無効にし、フィールド上のカード1枚を選び墓地へ送る。②:相手フィールド上に戦士族モンスターが存在する場合、相手フィールド上のモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターを破壊する。相手フィールド上に「聖騎士」モンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分の手札・フィールド上から「にん人」1体を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
作者 作成日時
お茶菓子さん 2022/05/28 5:24



お茶菓子
「もうギャグに逃げるしかないじゃない!」(2022-05-28 05:25)

信天翁
「違法エクストラリンク封じの魔法の呪文が抜けてます
②の戦士族とか聖騎士とかはバニーラとどういう関係があるんでしたっけ」(2022-05-28 07:23)

ガンドラP
「②の効果、「バニーラ」に見せかけた「ブレードラビット」じゃない……?(戦士族限定だけど)
かわいさに騙されて「聖騎士」たちがブレードラビットされる……
彼らをさりげなくケモナーにしようと言うのか……?」(2022-05-28 08:08)

匙川
「投稿お疲れ様です。
ボーパルバニーの元ネタから聖騎士、バニーラからにん人とネタ要素満載ですね。
植物族さえ用意できれば自己蘇生可能と考えるとネタカードのくせに強い……。
攻撃力がバニーラの守備力なのもバニーラ愛好家(?)には嬉しいですね。
コメント失礼しました。」(2022-05-28 11:51)

信天翁
「モンティパイソンのウサギをネタにした効果にウィザードリィのボーパルバニーをネタにした名前でしたか
ボーパルって言ってるから鏡の国のアリスネタかと思いました」(2022-05-28 13:57)

お茶菓子
「信天爺さんコメントありがとうございます。エクストラリンク?あぁ、ヤバイっすね(完全に忘れてた)。ボーパルについてはそもそも造語らしいし、アリスでもあくまでボーパルソードとしてしか出てないらしいので…後世ではなんでウサギとくっついたんでしょうね?」(2022-05-28 14:20)

お茶菓子
「ガンドラPさんコメントありがとうございます。ケモいのは良いぞ…元々は聖騎士のみを歯牙にかけようとしたのですが、しかしそれではどうにも避雷針染みてて使えそうになかったので戦士族を効果に組み込みました。つまりは完全なとばっちりです」(2022-05-28 14:23)

お茶菓子
「匙川さんコメントありがとうございます。バニラデッキならそのくくりで適当な植物を用意できるはずなので、いくらでも復活させて下さい。このカードに特化した
「にん人人間vsDNA改造ウサギ!」を組もう!まるでB映画のタイトルみたいだぁ…
(尚、勝敗は効果のコスト面から決まっている模様)」(2022-05-28 14:31)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー