HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ベイルギアス・エクスプロージョン

ベイルギアス・エクスプロージョン

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


ベイルギアス・エクスプロージョン
種類・種族 カテゴリー名
- ベイルギアス
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドの「ベイルギアス」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。フィールドゾーンに表側表示カードが存在する場合、さらに相手の墓地からカード1枚を選んで除外できる。②:自分の墓地から、このカードと「ベイルギアス」モンスター1体を除外し、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。その表側表示カードを破壊する。この効果を発動するターン、自分はレベル4以下のモンスターを特殊召喚できない。
作者 作成日時
カンベイさん 2022/03/15 14:05



カンベイ
「ベイルギアスの罠カード

①は自分の場のベイルギアスモンスター1体と相手の場のカード1枚を破壊する効果。フィールドゾーンにカードがあると追加で相手の墓地のカードを除外できます。

②はこのカードとベイルギアスモンスターを除外して相手の表側カードを破壊する墓地効果。発動ターンはレベル4以下のモンスターをSSできません。

①と②は同じターンに使えない点には気をつけましょう。」(2022-03-15 14:05)

バンデット・吹雪
「通常罠で発動したら墓地に行くので、①を使い終わったらそのまま②に繋げられるのが強いですね(その場合はターンを跨ぐ必要がありますが)。
こんな簡単なコメントでも大丈夫でしょうか…?」(2022-03-15 19:40)

カンベイ
「バンデット・吹雪さん、コメントありがとうございます。

短いコメントでも構いませんよ。
おっしゃる通り、単純に相手ターンと自分ターンを跨いで2枚分のアドバンテージを稼げるカードです。後半の墓地効果は発動したターンでなければ墓地へ落ちたターンでも使えるので、芝刈り等で墓地へ落ちてくれればそこから破壊で切り崩す戦法も取れます。」(2022-03-15 21:02)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー