HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > A・Aファイアバード

A・Aファイアバード

sssさん の作成したオリジナルカードです。


A・Aファイアバード
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/効果】 アーティフィシャル・アニマル
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1000 100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。(1)このカードが召喚に成功した時、相手に500ポイントダメージを与える。(2)このカードが墓地に存在し、フィールドに表側表示の魔法カードが存在する場合、手札からモンスターカード1枚をデッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。その後フィールドの表側表示の魔法・罠カードを選んで破壊することができる。
作者 作成日時
sssさん 2021/11/21 19:15



sss
「よろしくお願いします。」(2021-11-21 19:15)

Noin
「sssさん、はじめまして。
「アーティフィシャル・アニマル」というテーマを一通り閲覧しました。融合モンスターが主軸で魔法を墓地に貯めて融合モンスターの効果を発動していくテーマでしょうか?
「A・A・A サーバードラゴン」がフィールドの魔法リリースで相手のカードを無効化出来て、「A・A・A クラーケン」が、墓地の魔法カードの枚数が3枚以上で戦闘ダメージを倍に出来るので、このモンスターの表側表示の魔法罠を破壊する効果は相手カードの除去の他に自分の墓地にリソースを貯める要員としても使えそうですね。
表側表示の魔法罠なので永続魔法とかがこれから出てくると思われますが、手札のモンスターをデッキに戻したりするので、手札を補充したり、デッキから直接カードを墓地に送れる効果の魔法カードがあると強く動けるテーマだと思います!」(2021-11-22 04:00)

sss
「Noinさん、初めまして。
アーティフィシャル・アニマルは融合モンスター主軸の魔法カードと6属性を組み合わせたデッキという構成です。「精霊皇后ドリアード」を特殊召喚することもできます。
「A・A・Aサーバードラゴン」の効果を訂正しておいたので、ご覧ください。」(2022-02-26 15:48)

sss
「「アーティフィシャル・アニマル」には「アーティフィシャル・プランツ」というサポートカテゴリーがある設定です。「アーティフィシャル・プランツ」は人工的に作られた機械植物です。『ウルトラマングレート』に登場する電脳植物バイオスに近い存在です。属するモンスターはすべて植物族です。よろしくお願いいたします。」(2024-08-05 19:59)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー