HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 奇絵画架

奇絵画架

ランペルさん の作成したオリジナルカードです。


奇絵画架
種類・種族 カテゴリー名
- 奇絵画家
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードはルール上「奇絵画家」カードとしても扱う。特殊召喚された魔法使い族モンスターにのみ装備可能。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターは相手の効果の対象にならず、以下の効果を得る。●1ターンに1度、フィールドの「奇絵画家」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果は相手ターンでも発動できる。②:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールドの「奇絵画家」モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターにこのカードを装備する。●墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはこのターン発動できない。
作者 作成日時
ランペルさん 2021/10/26 8:00



ランペル
「ひひひ、新作が出たと聞いたがコイツの事か?
「ふふふ、たぶんその子ね。
「ははは、これまた描き甲斐のあるお嬢さんだことで。
「あら、私の事を知っているの?でも私はあなた達の事を知らないわ。私も知らないけど、どうでもいいじゃない。私たちがこんなにも美しいんだから!私を描くのは私なのよ?誰にも譲ったりしてあげないわ。
「へへへ、よく喋る子だ。
「ほほほ、また変な子のお話が出来るじゃない。

イラストイメージは、絵画が奥側から見えるように配置された、中央に向けて斜めに絵画が置かれたイーゼルが2つあります(イラストだとこちら側が絵の後ろ側に来る感じ。イーゼルの裏側には7色の菱形が並んでいる。
右の絵画の前には白黒の斜めに対称の顔(左向きに白、右向きに黒)が見えます。左の絵画の前には、金髪に先端がピンク、水色、黄緑となるようにグラデーションされた髪の少女がオレンジのドレスを着て立ってます。
13枚目はイーゼル。絵画を描くときにキャンバスを置いておく台座みたいな。
奇絵画家として扱い、SSされた魔法使いにのみ装備できる装備魔法。装備モンスターは対象耐性を得て、フリチェでフィールドの奇絵絵画を自分の魔法&罠ゾーンへ絵画化させることが出来る効果。そして、モンスターに装備されている状態で墓地へ送られればタン1で、奇絵画家への直接装備かセットのどちらかが出来ます。」(2021-10-26 08:00)

荒船
「画家さんを出し入れできるようにする装備魔法。
フィールドを空けたり、相手の行動をスカしたりしながら柔軟に行動してみよう。対象耐性も非常にありがたい。
奇絵画家というテーマ自体が除去に対する手段がまだ少ないため、このカードの行動次第で持ちこたえることができそうな感じがしますね。」(2021-10-26 21:44)

バンデット・吹雪
「こんにちは。

①で得られる効果はこの書き方からして、相手の場の奇絵画家も対象に取れるのでオールミーと相性が良いですね。
オールミーで相手の場のモンスターの名前を変更してやれば、オールミー自身の効果と合わせて一気に2体分の除去ができますので。
でも、それを狙う場合は自分の魔法&罠ゾーンのスペースが1つ埋まり邪魔になってしまうので、どうしても相手の場を一気に空ける必要がある場合にのみ、このコンボを狙うのが良いでしょうね。

②のこのカードを復活させる効果もなかなか便利ですね…!」(2021-10-27 16:15)

ランペル
「荒船さん遅れましたがコメントありがとうございます。

額縁へお帰り。
対象耐性に加えてフリチェの絵画化効果を搭載しているので、場は空きますが除去には結構強いカードになりました~。
現状ある耐性付与がメイクぐらいで、そのメイクもSS時の効果というのもあって、相手にチェーンして使うのは難しいため、このカードでうまい事相手の除去などをかわしていきたい所ですね!」(2021-11-04 04:01)

ランペル
「バンデット・吹雪さん遅れましたがコメントありがとうございます。

仰るように対象は自他問わないので、オールミーがいる場合にはオールミーとこのカードでフリチェ2体除去というとんでもカードに仕上がります。なかなかに破格の性能ではありますが、継続的に使うには自分の魔法&罠ゾーンを空ける必要があり、オールミー及びこのカードで魔法&罠ゾーンに置いた相手モンスターは基本的に活用方法がないので、魔法&罠ゾーンを圧迫します。強い分継続的に使うと他の行動がしにくくなる感じに落とし込めたのは良かったかなと思いますね~。
②で除去されたとしても、即座に装備もしくはセットして次ターン以降にも使えるので、実質タン1の破壊耐性がある感じですね。装備モンスターへは対象耐性を付与し、このカードは除去されても1度までなら復活…いやらしい効果だ…。まぁ、制圧効果付与でもないから、そこまで影響力はなさそうな効果になりそうな気は致しますw」(2021-11-04 04:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー