遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,651件中 301 - 315 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
7シフト ▶︎ デッキ 《7シフト》
くるっく
2024/01/29 11:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2枚の消費で、上級を出すならならアド損のためほぼレベル7専用サポート。
蘇生などにも対応せず追加効果もないシンプルな効果で、普通にアドバンス召喚するのと枚数の消費は変わらず、今どきの召喚反応罠は特殊召喚に対応できない物の方が少ないのでそれへの対策というのもほぼ無意味。
ただこれとアドバンス召喚の違う点はコストが手札からなので魔法・罠や上級以上もコストにできるという所。
下級以外の割合が大きめで、事故率の高いレベル7デッキを使うならば持っておいてもいいだろう。
ロイヤルデモンズ・プログレッシブ ▶︎ デッキ 《ロイヤルデモンズ・プログレッシブ》
くるっく
2024/01/28 0:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
数少ない破壊全振りのロイヤルデモンズで、条件もイラストも攻守も《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》の面影が。
一度に2枚も破壊できる効果はその条件にも見合っていて、尚且つ悪魔族光属性デッキならば条件も容易に満たせる。
出張性能を警戒されてかしっかり悪魔族以外で攻撃できない成約がついている。
ギャラクシー・ナルトローラ ▶︎ デッキ 《ギャラクシー・ナルトローラ》
くるっく
2024/01/23 22:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級の打点を300下げる効果の宇宙がある時に自身の打点を600アップ。
そもそも効果を使っても1500程度にしかならないので自身のレベルを上げるとか相手のレベルを下げるとかしないと1500バニラの下位互換でしかない。
更に、永続効果でないため返しのターンには宇宙のせいで900打点まで戻ってしまう。
業火の結界像》のような余程強い効果でないと、このような下級を立てるメリットとしては釣り合わないだろう。
最強戦旗エースブレイカー ▶︎ デッキ 《最強戦旗エースブレイカー》
くるっく
2024/01/23 22:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札コスト2枚で相手の1体を破壊。
レベル指定などもなく使いやすいがやはりコストが重く、自身を召喚するためのリリースも含めると丁度5枚のモンスターを消費することになる。
これ以外にも打点の伸びるフュージョンや破壊効果・その耐性が増えた現状、あまりこのカードを使う機会は減ってきた。
ルミナス・レディ ▶︎ デッキ 《ルミナス・レディ》
くるっく
2024/01/23 15:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ルミナス・シャーマン》の光魔法使い版(元が光属性なのは置いといて)
本家が下級のみなのに対してこちらは属性以外の指定がない。
それどころか最上級を選んだ場合に打点を上げる効果まで。
装備魔法なども合わされば5000以上のダメージも狙える。
ポリスコップ ▶︎ デッキ 《ポリスコップ》
くるっく
2024/01/23 15:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ジョインテック・エース》とは名前以外全てが同じとなるカード。
但しあちらには名称指定アリの《ジョインテック・ヒーロー》とフュージョン体の《ジョインテック・ファイター》が出たため相対的にそれの下位互換となっている。
ジョインテック・エース ▶︎ デッキ 《ジョインテック・エース》
くるっく
2024/01/22 12:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ポリスコップと違いフュージョン体や新規が来た。そこらのバニラの中ではやけに優遇されている。
レジェンド・ストライク ▶︎ デッキ 《レジェンド・ストライク》
くるっく
2024/01/22 9:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レジェンド通常モンスターサポートなのだが間接的にブラマジなどもサポートするためかレジェンドマジシャンまでも追加効果の範囲に加えられた。しかしレジェンドマジシャンは汎用墓地肥やしとしてあまりにも強力すぎて、レジェンドマジシャンのサポートとは即ちレジェンドのサポートでありながら汎用でもあるのだ。

とりあえずで適当な下級を蘇生することもできるため事故の原因にもなりづらく、コストもないので1枚で3枚分のアドを稼げる。
うーん、規制は妥当。
レジェンド・マジシャン ▶︎ デッキ 《レジェンド・マジシャン》
くるっく
2024/01/22 9:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
天終の怪依》に似た効果だがこちらは「墓地に送る事ができる」なので任意効果なぶん使いやすい。ブラマジなどのLEGENDサポートとしてデザインされたのだが墓地肥やしとして汎用性が高すぎた。更にレジェストですよ兄貴。
ミルキーウェーブ・ネオ ▶︎ デッキ 《ミルキーウェーブ・ネオ》
くるっく
2024/01/21 23:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期ギャラクシーバニラの1枚で、風属性。
光闇以外のギャラクシーはまだサポートが少なく、バニラとしての攻守のみを見ればオブリビオンやタフストライカーに劣るが、風属性バニラデッキにおいてはLEGENDを除き唯一の2500打点であるため、こちらではエース級の活躍をしている。
光属性の代わりに2300しか攻撃力のないどこぞの《コスモ・タイタン》と比べるとかなり恵まれているといえよう。
グレート・コスモナーク ▶︎ デッキ 《グレート・コスモナーク》
くるっく
2024/01/21 23:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最早ここまでシンプルな効果は希少、手札1枚で800アップ。普通にやれば3200打点。
ギャラクシー族なのに炎属性というのがまだサポートの薄いライン。
条件や数値の変動がない分安定して使えるが、やはり地の打点が2500未満だと返しには弱い。
エクスキューティー・アップ! ▶︎ デッキ 《エクスキューティー・アップ!》
くるっく
2024/01/21 22:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期エクスキューティーの1枚。
とはいえエクスキューティーは既に最上級が要らないデッキとなっており、たったの800バーンのためだけに採用するのは釣り合わず、このカードはただの汎用と化している。
種族さえ違えば下級2体+自身の3枚の消費で最上級が2体並び、デッキの安定力に一役買っている。
焔魔神ルシュレス ▶︎ デッキ 《焔魔神ルシュレス》
くるっく
2024/01/20 11:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マキシマム1体でアドバンス召喚できる効果のため《焔魔神ベルシュドロス》パーツを使えば下級1体での召喚も可能。
そして自身の効果による蘇生先はだいたいディスペラシオンになるだろう。1枚の消費でレベル10が2体並ぶアドバンテージは多きく、ディスペラシオン真ん中の破壊効果の重たいコストも払いやすくなる。
ヤランゾ ▶︎ デッキ 《ヤランゾ》
くるっく
2024/01/19 17:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近増えてきた攻撃力も高めの壁モンスター。
アンデッド族に空いた枠があれば雑に入れられる。
カイザー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《カイザー・ドラゴン》
くるっく
2024/01/19 17:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作のカードをプロモでラッシュ化。
2300打点は他の初期プロモフュージョン比較的高いが、効果もないので例の如く観賞用だろう。

( 21/177 ページ ) 全2,651件の内 「301 - 315」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー