遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,651件中 2,566 - 2,580 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
反攻の竜撃 ▶︎ デッキ 《反攻の竜撃》
フッキー
2020/04/14 7:17
遊戯王アイコン
「モンスターが破壊された」時は、破壊したいモンスターの攻撃が終わった時である事はよくあるため、後続の戦闘ダメージを減らしたいが、強いモンスターを処理したいという、あまり嬉しく無い選択を迫られがち。

ダーク・リベレイション》がお手軽全破壊しているのだから、このカードはせめて魔法・罠も破壊できても良かったのでは、という性能。
ドラゴン・エンカウント ▶︎ デッキ 《ドラゴン・エンカウント》
フッキー
2020/04/14 7:04
遊戯王アイコン
青眼の白龍》等の最上級モンスターの特殊召喚を狙いたいが、あまりに最上級モンスターを増やすと手札事故が増えるし、そもそも強力なモンスターは自分のターンに召喚して攻撃したい。
相手依存で腐ったり、事故要因になるため、使いにくさが目立つ。
手乗りドラコ ▶︎ デッキ 《手乗りドラコ》
フッキー
2020/04/14 6:49
遊戯王アイコン
ドラゴニック・プレッシャー》で出すと気持ち固い。
防御力が1500無いため、
下級を止め切れないのが残念。
フェニックス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《フェニックス・ドラゴン》
フッキー
2020/04/14 6:46
遊戯王アイコン
連撃竜ドラギアス》を拾って《ドラゴン・エンカウント》に繋げたり、
火口の番竜》を拾ってアドバンス召喚したりと、強カードを使いまわせるのが魅力。
ドラゴン族は強力なLEGENDがどんどん出てくる可能性があり、このカードの価値もどんどん上がっていきそうである。
手札もドラゴン族縛りがなく、腐っている魔法・罠を捨てられるのも偉い。
ドラゴン・バット ▶︎ デッキ 《ドラゴン・バット》
フッキー
2020/04/14 6:41
遊戯王アイコン
特に褒め言葉のないカード。攻守共に活躍は厳しい。
竜の祈り子 ▶︎ デッキ 《竜の祈り子》
フッキー
2020/04/14 6:41
遊戯王アイコン
低攻撃力、効果なしのためすぐに使われなくなりそう。
ツインエッジ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ツインエッジ・ドラゴン》
フッキー
2020/04/14 6:40
遊戯王アイコン
このカードの2回攻撃を華麗に決めるための御膳立てが大変。
このカードをリリースして《火口の番竜》を召喚した方が基本的に強い。
輝岩竜 ▶︎ デッキ 《輝岩竜》
フッキー
2020/04/14 2:16
遊戯王アイコン
ダーク・ソーサラー》同様にこの攻撃力ラインが突破されるまで、活躍が期待できる。
》を発動することで、他の上級モンスターの撃破も狙っていける。
暗黒の竜騎士 ▶︎ デッキ 《暗黒の竜騎士》
フッキー
2020/04/14 2:13
遊戯王アイコン
下級モンスターの攻撃力が目下に迫っている。真っ先に抜きたいモンスター。
火口の番竜 ▶︎ デッキ 《火口の番竜》
フッキー
2020/04/14 2:11
遊戯王アイコン
2100という攻撃力は現状シンプルに強い。
もう一体位上位互換が出ても使える。
他のレベル6以下を軒並み倒していこう。
グラビティ・プレス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《グラビティ・プレス・ドラゴン》
フッキー
2020/04/14 2:07
遊戯王アイコン
攻撃力が1600必要だった。下級と同士討ちされる攻撃力では大きなリターンは望めない。
連撃竜ドラギアス ▶︎ デッキ 《連撃竜ドラギアス》
フッキー
2020/04/14 2:05
遊戯王アイコン
高い攻撃力、緩い条件、強力な効果と高水準でまとまっているモンスター。
2体を生贄にアドバンス召喚する価値はある。
特殊召喚で出せるとさらに強力。
ドラゴン・エンカウント ▶︎ デッキ 《ドラゴン・エンカウント》
備長炭18
2020/04/13 23:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ラッシュ初の召喚反応系で、地味に「成功した」というテキストでないのは召喚無効系は出ないという確認なのでしょう。
ドラゴン族は最上級モンスターが3種、ステータスが最大の上級が1種おり、いずれも相手へのプレッシャーには十分。
流石に伏せた次のターンで即座に使う前提で採用はしないが、やはりリリース軽減できるのは強いし、モンスターが除去された時のケアもできて地味に救われた場面も多い。
手札事故や除去られた時の立て直し手段な時点でちょっとピンポイントな気もするが、青眼とかが不意に出るのも実際脅威なわけで、必須とは言いづらいがなかなか良いサポート。
ツインエッジ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ツインエッジ・ドラゴン》
備長炭18
2020/04/13 23:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ライフ8000スタートと言えどモンスターの上限が3体のラッシュで複数回攻撃は脅威で、こちらはドラギアスと違いプレイヤーへのダイレクトもできるのがアピールポイント。
打点1000はラッシュ基準でも低い位置だし、ドラゴン族にはまだ専用の打点強化がないので《サターン・キング・ビートル》か《》あたりは欲しく、幸いレベル1ならドラゴン族にもいる。
ただドラゴン族には《セットアッパー》《アップセッター》のコンビがおり、そちらのデメリットと《フェニックス》のように元から上級モンスターで戦うというベースを重視するなら優先度は低い。
このカードが弱いというより、ドラゴン族には青眼がいてリリースサポートも多いという環境に合わなかったというのが正直な感想。
グラビティ・プレス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《グラビティ・プレス・ドラゴン》
備長炭18
2020/04/13 23:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ドラゴン族の上級モンスターには火口の番竜がおり、下手なモンスターだと採用は厳しいが、こちらは攻守ともに700ダウンするので結果的にそちら以上のステータスに対応できる。
一方で、同じ発動条件にあるトルネと違い打点が100低いので下級に倒されやすく、返しのターンでの場持ちの良さは番竜には敵わない。
そのトルネがほとんどのモンスターを処理できるのに対し、こちらは純粋なデバフなので処理範囲が狭いのもネック。ほかのドラゴン族を並べたり、微力だが山とかのサポートも使いたい。
最初の頃は何だかんだ使われこそしたが、ドラゴン族が最上級中心で組まざるを得ないタイプになり、2500ラインも処理できないこいつの出番は現状なくなっている。正直もう時代遅れ。

( 172/177 ページ ) 全2,651件の内 「2,566 - 2,580」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー