遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,636件中 2,446 - 2,460 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
グレムリン ▶︎ デッキ 《グレムリン》
とき
2020/04/19 10:48
遊戯王アイコン
OCGでも登場しているぞ!気をつけろ!
攻守のバランスがいいレベル4悪魔族。なんだかんだどちらの数字も下級では高い部類であり、現状では下級モンスターの仕事を十分果たせる。
とはいえダーク・ソーサラーなどの1500ラインには太刀打ちできるわけでもなくサポートも乏しいため、あくまでも現状の数合わせカードにすぎないか。
マジカル・ストリーム ▶︎ デッキ 《マジカル・ストリーム》
アルバ
2020/04/19 10:46
遊戯王アイコン
召喚反応除去がない現状では魔法使いデッキではまず撃てるといっていいカード。
なので魔法使いデッキでは現状ハンマークラッシュの上位互換に見えるが、あちらは手札を切れるというのがラッシュデュエルにおいてはメリットにも成り得るため一長一短。
シルバー・フォング ▶︎ デッキ 《シルバー・フォング》
とき
2020/04/19 10:46
遊戯王アイコン
OCGでも最初に登場したシルバーな狼。
獣族サポートがないので単純な1200打点だが、現状ラッシュデュエルでは
レベル3モンスターとしては最高峰の攻撃力を持っている。
今後レベル3にサポートが登場するとそれが生きる可能性があるが、そのころにはもっとインフレしたモンスターが登場している可能性もあるか。
ワイト ▶︎ デッキ 《ワイト》
とき
2020/04/19 10:44
遊戯王アイコン
OCGでは専用デッキもある骸骨のおばけ。
ラッシュデュエルではアンデットのサポートもワイトのサポートも受けられないので、単なる骸骨になってしまった。
とはいえあえてカード化させた以上は今後の発展やサポートの増加に期待せざるを得ない。ワイトもそう思います。
風精の加護 ▶︎ デッキ 《風精の加護》
アルバ
2020/04/19 10:44
遊戯王アイコン
魔法使いの強力なサポートカード。
戦闘で盤面解決しないといけない現状のラッシュデュエルでは1000アップは大きい。
また言われている通り死に札を打点に変えた上でデッキの回転を助けるため限定されていないコストもメリットに成り得る。
プチモス ▶︎ デッキ 《プチモス》
とき
2020/04/19 10:43
遊戯王アイコン
OCGでもおなじみの成長したらどんな虫になるかわからない幼虫。
ラッシュデュエルではどうなるかはまだ不明であるが、OCGプレイヤーならば成長する先とその方法は知っているはず。
現在は成長する先も手段も存在しない単なるレベル1モンスターであり、1アップなどと併用しようにも守備力1400勢のカードを使うほうがいい。
成長先や手段が出てきても、OCGと同じ条件だと場が3体しか展開できないラッシュデュエルでは場の1枚を専有してゆっくり成長させる価値があるかは疑問だが。
アンモ・ナイト ▶︎ デッキ 《アンモ・ナイト》
とき
2020/04/19 10:40
遊戯王アイコン
OCGからやってきたアンモナイトの戦士。
水属性なのでサメガロンの手札コストになるが、能力的にはぱっとしない。
サメガロンを軸として据えるデッキの数合わせが現状では限界だろう。
ベビー・ティーレックス ▶︎ デッキ 《ベビー・ティーレックス》
とき
2020/04/19 10:39
遊戯王アイコン
OCGからやってきた恐竜族の使者。
現在はラッシュデュエルに恐竜族のサポートはないので、単なる1100打点として運用されることになる。
いくら最初期のラッシュデュエルでもこの水準のカードは結構豊富でスターターにも存在するラインなので、あえてこのカードを採用する理由は乏しいだろう。
火麺忍者チヂレッド ▶︎ デッキ 《火麺忍者チヂレッド》
とき
2020/04/19 10:39
遊戯王アイコン
ちぢれ麺忍者。
性能的には絶望的に低く、OCG初期のモンスターたちと肩を並べても違和感のない性能でフレーバーの味付けが独特なのが見どころのカード。
しかし炎族の通常モンスターということで同じラーメン忍者のゴックブートの強化を受けることができかつ強化の種になることもできる。
もっともラーメン忍者が今後増えるとアタッカーになることを期待するのが難しいこのカードは数合わせ要員あたりに転落しそうだが。
はぐれ使い魔 ▶︎ デッキ 《はぐれ使い魔》
アルバ
2020/04/19 10:39
遊戯王アイコン
下級としては高めの守備力を持つバニラ。
ただし現状の下級の最高打点は1500かつアドバンス召喚がバンバン行われるラッシュでは過信できない。
セブンスロードの地属性要員としてはヴォロスの仮面よりはこっちだろうという気がする。
封印の鎖 ▶︎ デッキ 《封印の鎖》
とき
2020/04/19 10:37
遊戯王アイコン
OCGにも登場していた天使族モンスター。
現在のラッシュデュエルでは光属性にも天使族にもサポートらしいサポートはないので、単なる1000打点のバニラである。
下手をすればOCG以上に使い所のない可能性がある。
古の守り亀 ▶︎ デッキ 《古の守り亀》
とき
2020/04/19 10:36
遊戯王アイコン
あの頃は良かったと言うだけならいいが、その後にそれに比べて今はと言い出さない年寄りになりたい。
はぐれ使い魔・手乗りドラコと同じステータスを持つレベル1モンスター。
ただ使い魔は魔法使い族の、ドラコはドラゴン族のサポートを受けることができるのに対して、このカードは爬虫類族なのでやや分が悪い。
水属性や種族が生きるカードが増えればこちらを使う動機も生まれるが、現状ではそれを期待するのは酷か。
ルミナス・シャーマン ▶︎ デッキ 《ルミナス・シャーマン》
アルバ
2020/04/19 10:35
遊戯王アイコン
自身をリリースして直接攻撃付加は召喚権無限のラッシュにおいてはそこまで重いコストではない。
終盤の一押しに使うカードなので使うタイミングはやや限られるが、自身をコストとして墓地へ送れるため無理矢理手札を使い切るために使う事も出来る。
セブンスロードの光要員としては守護の竜魔導士がライバルになるか。
レッサー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《レッサー・ドラゴン》
とき
2020/04/19 10:35
遊戯王アイコン
あまり強くないと言われており、OCGでは実際あまり強くなかったドラゴン。
しかし現在はこれでも下級ドラゴン族では2番目の攻撃力を持っており、あまり強くないではなく結構強いドラゴン。
将来性は絶無だが、現状のドラゴン族を補うカードとして持っておいてもいいだろう。
リザード兵 ▶︎ デッキ 《リザード兵》
とき
2020/04/19 10:34
遊戯王アイコン
OCGにも登場していた機敏性と戦略性に富んだドラゴン。
レベル3サポートが現在ラッシュデュエルには存在しないので、戦略性を見せつけたければドラゴン族のサポートを駆使するか、OCGに帰るかするしかない。
下級ドラゴンの頭数が足りない時に採用できるかどうかだろう。

( 164/176 ページ ) 全2,636件の内 「2,446 - 2,460」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー