遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,644件中 2,311 - 2,325 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔剣士アンサラー ▶︎ デッキ 《魔剣士アンサラー》
備長炭18
2020/06/23 21:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊我ストラクの星6バニラで、同ストラクのセブンスロードに配慮してか攻撃力は火口の番竜よりわずかに劣る。
セブンスロードの炎属性枠も兼ねる高打点なので採用はしやすいが、トルネのような効果モンスターや下級炎属性の充実を思うとやや将来性がない気もする。
手乗りドラコ ▶︎ デッキ 《手乗りドラコ》
備長炭18
2020/06/23 21:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ルークストラクの星1バニラで、壁としては心許ないがそこそこ守備は高い。
ドラゴン族デッキは下級バニラや属性を活かせる要素がないので優先されないが、星1中心のデッキなら数合わせで採用されるのではと。
はぐれ使い魔にはその後を描いたリカバリーフォースがあるので、こちらも「すごい秘密」の明かされる新規が待ち遠しい。
竜の祈り子 ▶︎ デッキ 《竜の祈り子》
備長炭18
2020/06/23 21:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
現状のドラゴン族デッキは最上級モンスターのアドバンス召喚を目指すタイプが主流で、下級には打点か優秀なサポート効果が求められている。このカードのようにレベルが低いせいで単純に打点不足なバニラは需要が無く、通常パック発売と同時にすぐさまデッキから姿も消した。
今後も効果モンスターが増加し、初期OCGバニラ群のようにフレーバーくらいしか触れる項目がなくなるのではと思われるので、早急な下級バニラサポートが必要なのではと。
ロード・マジック-エクスプロージョン ▶︎ デッキ 《ロード・マジック-エクスプロージョン》
備長炭18
2020/06/23 21:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ロードマジックの炎属性指定かつ世に出た初のラッシュカード。
発動には最上級魔法使い族を出しつつ炎属性の手札コストまで必要とかなり重めに設定されているが、OCGの仕込み爆弾より倍率が上で最大2400バーンなら相応の条件かと。
ダメージが相手依存な以上に星7以上の魔法使いの少なさがネックなので、今後の新規に期待したい。
聖剣士の柄持ちヒルト ▶︎ デッキ 《聖剣士の柄持ちヒルト》
備長炭18
2020/06/19 16:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
いまのところ戦士族と魔法使い族を結ぶ数少ないサポートであり、マックスレイダーのような戦士族を軸にするなら候補に入る。
ただ素の打点が下級レベルの上級モンスターでありながら自身を強化できない歯がゆさが自然と使い勝手の悪さを漂わせてくる。
ライダクロスとコンボしようにも、あちらの使い勝手の悪さはこちら以上なのでほぼ無視して良いかと。
いずれにしても今後の新規に期待するしかないかと。
ジャスティス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ジャスティス・ドラゴン》
備長炭18
2020/06/19 16:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ダブルコストモンスターであり、役目の被るアップセッターなどとはデメリットの有無やフェニックスで使いまわせる点で差別化したい。ただレベルのせいで事故の危険や実質ダブルコストの意味がないのは欠点でしょう。
おそらく本命だろうコストによる墓地回収はドラゴンにも嬉しい要素で、高打点の最上級をサポートする下級の使い回しもできる。
ただ魔法使い族のサポートと比べると効果も戻す数もやや地味な印象を受け、ほかに回収メインの新規が来ると危うい気がする。
今のところは能動的に自分ターンで回収できる速さが売りなので速攻性を高めるなら入るかと。
サターン・キング・ビートル ▶︎ デッキ 《サターン・キング・ビートル》
カンノーネ
2020/06/06 1:56
遊戯王アイコン
ドラゴン族・魔法使い族に続いて最初期環境に成立するアーキタイプがまさかのレベル1デッキ。ここが混沌の国ラッシュデュエルだぜ
単体バフとはいえ上級としては破格の火力を繰り出す事ができるが、デッキとして見ると非力な事は否めず今後のコンスタントな強化カード追加が待たれる。
火麺上忍ゴックブート ▶︎ デッキ 《火麺上忍ゴックブート》
カンノーネ
2020/06/06 1:51
遊戯王アイコン
最初期は炎族がほとんど居ない事と、OCGの方ですらいまだに層が薄い事を除けば、ほぼノーコスト高火力全体バフという激ヤバ性能。序盤はそうでもないけどラッシュデュエルの性質上バフ火力はすごい勢いで上がっていく
…炎族というニッチな種族が対象な事が本当に惜しまれる。
彩光のプリマギターナ ▶︎ デッキ 《彩光のプリマギターナ》
カンノーネ
2020/06/06 1:33
遊戯王アイコン
種族・属性を問わない全体バフというなかなか強力な効果を持つ。1000ライフコストというなかなか重いコストを除けば。
ウィニー(ズー)みたいなデッキで強いけど、殺しきれなかった時にライフコスト1000とウィニー故のスタッツの低さが相まって殴り返しで死にがち。
強化値が相手依存だけど相手の場が空なら3人で殴れば勝てるし、3人並んでるならバフ値大きくなって殴り倒せるしそこは特に問題にならない。
総じてちょうどいいバランスなカード。
魔将ヤメルーラ ▶︎ デッキ 《魔将ヤメルーラ》
カンノーネ
2020/06/06 1:23
遊戯王アイコン
最初期環境において非常に珍しい制圧系効果。上級には単体ではほぼ突破されない打点を持ちながら最上級のアドバンス召喚を封じる、その上攻守揃って高い非常にハイスペックな性能をしている。
出したターン以降はバニラだが25打点がほぼ次のターンも生きているというのはラッシュデュエルにおいては非常に高い価値を持ち、意外としばらくインフレの波にもなかなか飲まれず生き残りそうな雰囲気を出している。というか後々出すテーマの邪魔になって規制すらされれそう。
青眼の白龍 ▶︎ デッキ 《青眼の白龍》
カンノーネ
2020/06/06 1:18
遊戯王アイコン
初期環境ではセブンスロードぐらいしか簡単には超えられない3000打点。強靭にして無敵、ゆえに最強
ブラマジや真紅眼を押し除けてラッシュデュエル最初のLEGENDレアとして君臨し、改めて名実ともに遊戯王というゲームの看板と認定された青眼の導くラッシュデュエルの命運やいかに
聖剣士の柄持ちヒルト ▶︎ デッキ 《聖剣士の柄持ちヒルト》
カンノーネ
2020/06/06 1:12
遊戯王アイコン
魔法使い族にして戦士族のサポート効果を持つトンチンカンなカード。ライダクロスと相性がいいが、肝心のライダクロスがアレなので自然とこのカードの評価もアレとなる。そもそもライダクロスとうまく一緒に握れたところで2人揃ってクソ雑魚パンチなので大した圧がない。せめて永続だったら…
暁の勇者ライダクロス ▶︎ デッキ 《暁の勇者ライダクロス》
カンノーネ
2020/06/06 1:08
遊戯王アイコン
打点が上級並みで出すのに苦労する割に出せる範囲もめちゃくちゃ絞られている最初期の不遇スーパー。
よっぽど相性の良いカードが何枚も出てくれば輝けると思うが、なにぶん手札消費も厳しくこのカード自体の踏み倒し手段も急務となる。
出すのは1枚だけでもいい点とリリース要因がなくても1枚余った星5を捌けるのは特筆すべき強み。
セブンスロード・ウィッチ ▶︎ デッキ 《セブンスロード・ウィッチ》
カンノーネ
2020/06/06 1:03
遊戯王アイコン
最初期環境ではとんでも無くss対象が絞られているが効果自体は2体分のリリース踏み倒しであり、なおかつ上級として下級以上の打点もあり将来性を感じるカード。
ただブラマジガールの例を見るに相当放置されそう。
ファイア・ゴーレム ▶︎ デッキ 《ファイア・ゴーレム》
カンノーネ
2020/06/06 1:00
遊戯王アイコン
トルネや貫通と相性がいいのと、下級としてただのリリース要因だけでは終わらないのと、セブンスロードの貴重な炎要因な事と、最悪下級として殴れないこともない打点とで総合的に見ると及第点以上なカード。初期カードなのでそのうち価値は無くなる。

( 155/177 ページ ) 全2,644件の内 「2,311 - 2,325」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー