遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,631件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ドンペン&ドンコ ▶︎ デッキ 《ドンペン&ドンコ》
 我らのデデデ陛下がブラマジのコスプレをした一枚(大嘘)

 性能面は置いといて、こういうコラボカードが沢山あるのが本当に嬉しくなる。これで遊戯王が広まればごっつあんだし、そうでなくとも幅広い世代に印象付けるには最適であろう。ラッシュのみならず、OCGでも沢山コラボしまくって認知度を上げる必要がある気がした。

 …余談だが、再びドンキで遊戯王コラボがあったため調べてみた。しかし付近のドンキが取り扱ってなかった事態に直面してしまい、断念せざるを得なかったのだ。もう少し対応してる店舗を増やしてほしかった印象である。
くまモン ▶︎ デッキ 《くまモン》
 このカード見た時「ファッ!?」ってなった一枚。いつの間にこんな大型コラボしていたのか…。

 水族・炎属性とかいう酷く矛盾してるくらいしか評価しようがない。上位互換が沢山いるカードプールで性能で評価するのは流石に無理がありそうだ。正直カードパワーの評価は1〜3が妥当と思われる。

 しか〜し、このカードの真のウマミは多くの新米決闘者に理解してもらうことにあるッ!今や日本国民誰もが知ってるであろう『くまモン』をカード業界に進出させることで、遊戯王ラッシュデュエルのコンテンツを広めるキッカケになる。しかも熊本のPRにも繋がるため、どちらもウィン・ウィンの相乗効果が期待できる。…あと東京テレビのバナナも大きく認知されることだろう☆

 こういうコラボカードを定期的に制作してもらって、より遊戯王を幅広い世代に知れ渡るように頑張ってほしいと思う♪
昂光の裁き ▶︎ デッキ 《昂光の裁き》
愛佳
2024/06/02 23:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分か相手の墓地のモンスターをデッキへ戻し、相手の手札がなければさらに相手モンスターを手札へ戻せる魔法カード。
自分のモンスターの再利用や相手の墓地利用を防げますが、やはり使うのであれば追加効果も狙わないと強くないですね。
マキシマムモンスターにはイマイチですが、破壊できないモンスターを処理できるのは良いです。
条件は意外にも満たしやすいのですが、このカードを意識して手札を残しておく相手もいるでしょうし、やはり《手札活殺》などと組み合わせておくのが確実です。
藍の牢獄 ▶︎ デッキ 《藍の牢獄》
愛佳
2024/06/02 23:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
上級モンスターを抑止するための罠カード
ちょっと使いにくいって感じがしましたね。
相手が召喚・特殊召喚した時が条件なので、最初の一体の召喚は許してしまいます。
自分のモンスターを墓地へ送るコストもあるので地味に痛く、最初の《潜入開始》《パラレルバース・ゲート》は通してしまうのは厳しいです。
ウルトラバイオレディ》を元にしたと思われますが、最初からこちらでも良いのでは?
未来占者 ▶︎ デッキ 《未来占者》
愛佳
2024/06/02 23:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札交換を行うサイキック族モンスター
サイキック族デッキを使っていて、手札交換したいカードがどうしても欲しいなら、投入を考えられるモンスターです。
サイキック族であれば《レッド・ポーション》《ブルー・ポーション》を回収できる、《ケミカルキュア・レッド》《ケミカルキュア・ブルー》で楽に数を稼ぐ事はできます。
使うのであれば発動条件を満たせるレベル7のサイキック族モンスターで、このモンスターを手札に戻せる《CAN-Re:D》を軸にしたデッキになるでしょうね。
オーラ・バスター ▶︎ デッキ 《オーラ・バスター》
愛佳
2024/06/02 22:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦士族モンスターに効果破壊耐性を与え、墓地に装備魔法があれば貫通効果も与えられる装備魔法。
装備モンスターを選ばない《アルテネの加護》もあるので、戦士族デッキで貫通効果を活かせるなら採用できます。
見ての通り、自己強化できる《バスター・ブレイダー》とは相性が良いです。
やはり近々参戦する《E・HERO フレイム・ウィングマン》や《E・HERO バースト・ウィングマン》に装備させてみたい。
メテオ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《メテオ・ドラゴン》
愛佳
2024/06/02 22:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OCGにも存在するドラゴン族のバニラ上級モンスターです。
サポートがかなり豊富であり、《メテオ・ドレイク》でサーチ《ロケット衛星兵》で回収が可能です。
メテオ・スウォーム・ドラゴン》《メテオ・ブラック・マーズドラゴン》など融合体もいくつかあり、《メテオフレア・フュージョン》で手札融合も可能です。
【レッドアイズ】デッキでも結構な活躍を期待できます。
リボルバー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《リボルバー・ドラゴン》
愛佳
2024/06/02 22:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OCGから参戦の無論LEGEND枠の最上級モンスター。
OCGと違い今のところサポートとかはありませんが、打点も悪くなく割と使いやすい効果なので、アタッカー兼除去要因として使える汎用モンスターです。
半分の確率でモンスター除去と、攻撃力2500超えと悪くはありません。
海外版のレーザー銃みたいなイラストの方も出ないかな。
アトラシュート・ハイドロン ▶︎ デッキ 《アトラシュート・ハイドロン》
愛佳
2024/06/02 22:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバースの最上級モンスター、デッキトップを墓地へ送り攻撃力アップとドローが可能。
トロン》系や《天帝龍樹ユグドラゴ》などによって墓地肥やしはしやすいので楽に3000超えも狙えます。
カオス・フェムトロン》で手札に呼び込んで、さらに墓地にモンスターを溜めたり。
ガーディアン・オブ・サイバース》によって更なる打点アップと、効果破壊体制も持たせればかなり強力なモンスターと化します。
カオス・フェムトロン ▶︎ デッキ 《カオス・フェムトロン》
愛佳
2024/06/02 21:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
純構築の【サイバース】デッキで使えるモンスターです。
3枚の墓地肥やしをしつつ、その中の守備力0のサイバースをサルベージできる非常に強力な効果を持ちます。
ユグドラゴ》《サイバースパイス》はもちろん《アトラシュート・ハイドロン》《ウィトクロース・デメテル》とも中々の相性を誇ります。
今後、対応するモンスターの増加次第で使いどころは増えていくでしょう。
ガーディアン・オブ・サイバース ▶︎ デッキ 《ガーディアン・オブ・サイバース》
愛佳
2024/06/02 21:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
モンスター1体をコストにし、サイバースに攻撃力アップと効果破壊耐性を与えるモンスター。
まぁ基本的にはステータスが低い自身をコストにする事になりますね。
攻撃力が高く複数回の攻撃ができる《デュアルスペース・ユグドラゴ》や、次のターンにまた効果を使える上級モンスターの《アトラシュート・ハイドロン》《サイバースパイス・カリーパンドラペリー》などが狙い目です。
万華鏡-華麗なる分身- ▶︎ デッキ 《万華鏡-華麗なる分身-》
愛佳
2024/06/02 21:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OCGにも古くから存在するカード。
条件はほぼ同じですが、デッキから1体リクルートから2体蘇生になっている点が異なります。
墓地へ落としておいた《ハーピィ三姉妹》《ハーピィ三姉妹[L]》《ハーピィ三姉妹[R]》を蘇生させて、揃えやすくしたり。
風属性モンスターを強化する《ハーピィ・レディ1》などを用意したり、《ハーピィズペット竜》の呼び出しや攻撃力アップに使えます。
攻撃力1200以下に攻撃できないデメリットは、あらかじめ《ハーピィ・レディ・PM》などで除去しておいて解決させましょう。
一番気をつけるべきは投入枚数だと思いますね。
ドンペン&ドンコ ▶︎ デッキ 《ドンペン&ドンコ》
などたく
2024/05/30 23:35
遊戯王アイコン
こういうラッシュデュエルにしかできないようなコラボカードが登場するのがOCGには無い良さだとは思うんですが、入手手段がコラボスニーカーを買うということらしく、サイズも全然合わない子供向けデザインのスニーカーを転売目的で買う人がいたとかいないとか...
エーリアン・ソルジャー ▶︎ デッキ 《エーリアン・ソルジャー》
などたく
2024/05/30 23:24
遊戯王アイコン
攻撃力インフレの末路
現在の通常モンスターの最高打点が《磁石の戦士β》くんの1700という事から1900の1枚しか入れられないバニラという意味で採用価値が皆無。

でもよりにもよってこのカードをLEGEND枠にしたKONAMIは好き。
一瞬でも良いから話題になるし、こういうカードでも出世できるんだよというのを示した良い例だとは思います。(出世してるとは言ってない)
プライム・コール ▶︎ デッキ 《プライム・コール》
デッキのモンスターを全て光属性にする必要はあるが墓地のモンスターを何でも回収、さらに《フュージョン》も回収できると至れりつくせりの最強魔法。その代わり発動後《プライム・ドワーフ》以外のモンスター効果を発動できなくなる...が永続効果は発動を伴わないというトンチがあるためプライムデッキでは最大限その効果を活かせるカードとなる。
プライム・ディアン・ケト》や《プライム・バンディージョ》の効果で墓地から回収できるため、いかにこのカードを使いまわせるかがプライムデッキの勝利の鍵になるだろう。

( 1/176 ページ ) 全2,631件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー