メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
「星遺物」を「カード名 カード名(カナ)」に含む検索結果 35件中 1~30件目を表示
「星遺物」を「カード名 カード名(カナ)」に含む
カード検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
・星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) カテゴリ研究・星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) カードリスト・星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ) デッキレシピ
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(6) | 星遺物の機憶 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札・デッキから「ジャックナイツ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「ジャックナイツ」モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
![]() |
9.7(6) | 星遺物に差す影 |
![]() |
|||
(1):フィールドの「クローラー」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル2以下の昆虫族モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 (3):自分のリバースモンスターが相手モンスターとの戦闘で破壊された時に発動できる。その相手モンスターを墓地へ送る。 |
||||||
![]() |
9.3(12) | 星遺物-『星槍』 | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 機械族 | 3000 | 0 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):リンクモンスターを含むモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に、このカードを手札から捨てて発動できる。その戦闘を行う相手モンスターの攻撃力は3000ダウンする。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「星遺物」モンスターを攻撃できない。 (3):EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動する。お互いのフィールドに「星遺物トークン」(機械族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
9.3(8) | 星遺物の守護竜 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。 |
||||||
![]() |
9.2(9) | 星遺物の醒存 | 通常魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中に「クローラー」モンスターまたは「星遺物」カードがあった場合、その内の1枚を選んで手札に加え、残りのカードは全て墓地へ送る。無かった場合、めくったカードを全てデッキに戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
![]() |
8.9(17) | 星遺物を継ぐもの | 通常魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをフィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
8.6(5) | 星遺物-『星冠』 | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | 機械族 | 2000 | 2000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。 (2):EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターが効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。 (3):通常召喚したこのカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
8.6(10) | 星遺物-『星杖』 | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 機械族 | 500 | 2500 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):通常召喚したこのカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。 (3):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
![]() |
8.6(8) | 星遺物-『星杯』 | 効果モンスター | |||
![]() |
5 | 機械族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合、このカードをリリースして発動できる。そのモンスターを墓地へ送る。 (2):通常召喚した表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「星遺物-『星杯』」以外の「星杯」モンスター2体を特殊召喚する。 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
![]() |
8.6(7) | 星遺物の胎導 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●手札からレベル9モンスター1体を特殊召喚する。 ●自分フィールドのレベル9モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。 |
||||||
![]() |
8.6(7) | 星遺物の傀儡 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの裏側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示または表側守備表示にする。 (2):自分の墓地の「クローラー」モンスター1体をデッキに戻し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 |
||||||
![]() |
8.3(4) | 星遺物の加護 | 通常魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のカード名が異なる「星杯」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 (2):自分フィールドのリンク状態のリンクモンスターが戦闘で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
![]() |
8(5) | 星遺物-『星盾』 | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | 機械族 | 0 | 3000 | ||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、EXデッキから特殊召喚されたモンスターが発動した効果を受けない。 (2):このカードと同じ縦列の自分の「星遺物」カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):このカードが墓地に存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに1000LPを払って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、相手は自身の手札・墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。 |
||||||
![]() |
8(7) | 星遺物に眠る深層 |
![]() |
|||
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル5以上のモンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):自分フィールドに「ジャックナイツ」モンスターが存在する限り、そのモンスターと同じ縦列で発動した相手モンスターの効果は無効化される。 |
||||||
![]() |
7.9(11) | 星遺物を巡る戦い |
![]() |
|||
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体をエンドフェイズまで除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力は、このカードを発動するために除外したモンスターのそれぞれの元々の数値分ダウンする。 | ||||||
![]() |
7.9(11) | 星遺物の交心 | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドに「クローラー」モンスターが存在し、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果は「相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す」となる。(2):墓地のこのカードを除外し、フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスター1体を選び、対象のモンスターのリンク先となる自分フィールドに裏側守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
7.3(4) | 星遺物-『星鎧』 | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 機械族 | 2500 | 2500 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):モンスターが反転召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。 (3):通常召喚したこのカードが存在する場合、EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
7(3) | 星遺物からの目醒め | 通常罠 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのモンスターを素材としてリンクモンスター1体をリンク召喚する。 |
||||||
![]() |
7(5) | 星遺物に響く残叫 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに相互リンク状態のモンスターが存在し、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
![]() |
6.8(5) | 星遺物が刻む傷痕 |
![]() |
|||
(1):フィールドの「ジャックナイツ」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。 (2):1ターンに1度、手札から「ジャックナイツ」モンスター1体または「星遺物」カード1枚を捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (3):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「ジャックナイツ」モンスター6種類を1体ずつ除外して発動できる。相手の手札・EXデッキのカードを全て墓地へ送る。 |
||||||
![]() |
6.7(6) | 星遺物の導き | 通常罠 | |||
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「星遺物」モンスター1体を除外し、自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。 | ||||||
![]() |
6.6(5) | 星遺物の囁き |
![]() |
|||
(1):このカードの発動時に、フィールドのレベル6以上のモンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。 (2):自分フィールドに「ジャックナイツ」モンスターが存在する限り、そのモンスターと同じ縦列で発動した相手の魔法カードの効果は無効化される。 |
||||||
![]() |
6.3(6) | 星遺物へ至る鍵 |
![]() |
|||
(1):このカードの発動時、除外されている自分のカードの中から、「ジャックナイツ」モンスター1体または「星遺物」カード1枚を対象にできる。その場合、そのカードを手札に加える。 (2):自分フィールドに「ジャックナイツ」モンスターが存在する限り、そのモンスターと同じ縦列で発動した相手の罠カードの効果は無効化される。 |
||||||
![]() |
5.7(7) | 星遺物の守護竜メロダーク | 効果モンスター | |||
![]() |
9 | ドラゴン族 | 2600 | 3000 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・墓地から通常モンスター2体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドのドラゴン族モンスターの数×500ダウンする。 (3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。 |
||||||
![]() |
5.6(5) | 星遺物-『星鍵』 | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 機械族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から「星遺物」カード1枚を捨てて発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。 (2):このカードが相手リンクモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。 |
||||||
![]() |
5.5(4) | 星遺物が導く果て |
![]() |
|||
(1):「星遺物が導く果て」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示のリンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「星遺物」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
5.3(3) | 星遺物の齎す崩界 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「星遺物」モンスター1体を除外し、フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は除外したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドのリンクモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、このカードを除外して発動できる。自分の墓地からサイバース族リンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
5(4) | 星遺物の選託 | 通常罠 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手フィールドのリンクモンスター1体を選んで墓地へ送る。 ●自分の墓地から「星遺物」カード7枚を除外して発動できる。デッキからサイバース族モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
4.6(5) | 星遺物-『星櫃』 | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 機械族 | 2500 | 500 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのリンクモンスターが相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合、このカードを手札から墓地へ送り、そのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。 (3):通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在し、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。 |
||||||
![]() |
4.3(3) | 星遺物との邂逅 |
![]() |
|||
(1):フィールドの「星杯」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「星杯」モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地の「星杯」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 01/20 18:04 [ デッキ ] インフェルニティ (VFD)
- 01/20 18:01 [ 評価 ] 10点 《青眼の亜白龍》「OCGでは映画記念。リンクスでは4周年記念で配…
- 01/20 17:55 [ 評価 ] 7点 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》「悪い効果ではないし素材緩いから…
- 01/20 17:41 [ 評価 ] 10点 《簡易融合》「ライフが必要でエクストラの枠を喰うけど、色んな効果…
- 01/20 17:37 [ 評価 ] 10点 《捕食植物キメラフレシア》「サイバーダークでもお世話になってる便利…
- 01/20 17:32 [ 評価 ] 8点 《捕食活動》「展開してからサーチと妙に回りくどい事してるの…
- 01/20 17:29 [ 評価 ] 10点 《捕食植物オフリス・スコーピオ》「遊矢シリーズ達はいずれも優秀な出…
- 01/20 17:23 [ 評価 ] 4点 《サイバー・ファロス》「融合内蔵でパワボン持ってこれんだけど、正直…
- 01/20 16:55 [ 評価 ] 7点 《幻水龍》「バルバロスやアルファ等、比較的よく場に出るレベル8・地属…
- 01/20 16:54 [ 評価 ] 7点 《ロクスローズ・ドラゴン》「《ホワイトローズ・ドラゴン》は 意地でも手札…
- 01/20 16:39 [ 評価 ] 3点 《武装神竜プロテクト・ドラゴン》「他の人も仰ってるとおりドラゴン…
- 01/20 16:30 [ 評価 ] 2点 《魂食神龍ドレイン・ドラゴン》「ランク4とランク8の両方を出せるドラゴン…
- 01/20 15:49 [ 評価 ] 8点 《ダーク・オネスト》「昔のオネストとは違いとりあえず積むような時代…
- 01/20 15:25 [ デッキ ] ワンダーランズ×ショウタイムデッキ
- 01/20 14:42 [ デッキ ] アライバル@ダークフルード
- 01/20 14:40 [ 評価 ] 10点 《薫り貴き薔薇の芽吹き》「薔薇竜の蘇生だけでなく手札展…
- 01/20 14:35 [ 評価 ] 10点 《ワンチャン!?》「条件、デメリット、効果が上手いこと釣り合って強す…
- 01/20 14:31 [ 評価 ] 5点 《薔薇の妖精》「紅蓮薔薇の魔女と併用する際の展開要員とし…
- 01/20 13:55 [ 掲示板 ] ログイン解除を知らずに評価投稿の削除申請スレ
- 01/20 13:16 [ 評価 ] 8点 《武神-ヒルメ》「総合評価:自身の特殊召喚効果を活かしてエクシース…